JavaScript を有効にしてご利用下さい
地域
教室
キーワード
大ジャンル
小ジャンル
曜日
時間
その他の条件
札幌 札幌道新文化センター大通教室
教養・文学
もう一度学ぶ近代ヨーロッパの歴史
ユーラシア大陸の西端に位置するヨーロッパ。その魅力の源を歴史に求めてみようというのが、本講座の目的で…
歴史を知ると城めぐりの旅が楽しくなります
日本の名城を知る
世界遺産に登録された姫路城のほか、全国各地には歴史ロマンに満ちた城、築城者によって巧みに施された防御…
~地域再発見~動画配信講座シリーズ
「小樽、栄華の記憶」【一般】<7月配信分>
※この講座は過去に配信された同名講座と同じ内容になります。 ※どうしん電子版会員、北海道新聞パスポ…
~地域再発見~動画配信講座シリーズ~
※道新電子版会員・パスポート会員限定 「小樽、栄華の記憶」【割引】<7月配信分>
※この講座は過去に配信された同名講座と同じ内容になります。 ※こちらは、どうしん電子版会員、北海道…
朝鮮王朝の歴史と人物を知る
500余年間続いた朝鮮王朝の中で語り継がれている五大偉人王、暴君・王妃達。 王位継承をめぐって起き…
フリーアナウンサー森順子さんと行く
初夏の“札幌地理散歩”【全3回】
普段何気なく見ている風景、通り過ぎている町も視点を変えると新たな発見や感動があります。地形からわかる…
~スターウォッチング~
銀河を歩こう
北斗七星を指でたどった経験はありませんか。ものの数十秒夜空を見上げただけで、あなたはもうスターウォッ…
~札幌からノンフィクション作家を~
「一道塾」
ノンフィクション作品を書きたいという人が増えています。一道塾では実際に取材し、執筆した原稿を、講師が…
原典で味わう源氏物語 「梅が枝」の巻を読む
源氏物語を原文で読みましょう。
古今和歌集を読む
わが国初の勅撰和歌集として十世紀初頭に成立し、その後の日本文学に大きな影響を及ぼした「古今和歌集」を…
『万葉集』秀歌鑑賞-万葉びとの人生-
わが国最古の歌集である『万葉集』をテキストをもとに一首一首読み解きます。 歌々の校異や解釈のちがい…
第2・第4クラス
脳が元気に 脳活川柳
心のうつろいを楽しく学び合いながら、「心の日記」としての一句を残していきませんか。五・七・五と指を折…
短歌鑑賞と実作
楽しく短歌を学ぶ、これを講座の基本とします。提出された作品の主題を考えつつの添削を行います。また、近…
こんにちは、川柳
川柳を楽しみませんか。あなたにも詠めます。川柳は世の中を五・七・五でいかに捉えるかという短詩文芸です…
10時クラス
サンデー短歌三昧
(10時のクラス)全国の大きな結社誌を、創刊の古い順に従って学習しています。標榜する理念を初めとして…
たのしい俳句
俳句には有季(季節の詠み込み)、定型(17音字)などの約束ごとがあります。それを句会方式により、楽し…
今日を詠う俳句
季節のうつろいは早いものです。現在(今という今)もまた瞬間に過ぎて行きます。その今を俳句文芸によって…
俳句
俳句は決して難しいものではなく、誰でも気軽にチャレンジできます。日本独自の四季の移り変わりによる自然…
エピソードで楽しむ百人一首
百人一首はカルタとしても楽しめる八百年前に作られた歌集です。しかし、北海道においては、残念ながら和歌…