JavaScript を有効にしてご利用下さい
地域
教室
キーワード
大ジャンル
小ジャンル
曜日
時間
その他の条件
札幌 札幌道新文化センター大通教室
教養・文学
ー蜻蛉日記、紫式部日記、和泉式部日記ー
平安女流日記を読む
国風文化最盛期、数多くの才女たちが輩出されました。香を焚きしめた衣十二単を身にまとい、和歌を詠み、琴…
川柳とあそぼう
心のうつろいを楽しく学び合いながら、「心の日記」としての一句を残していきませんか。五・七・五と指を折…
現代作家で読む浦島伝説 ―時代小説からSF文学・ミステリーまで―
浦島太郎の物語は、今でも新しい作品をたくさん生み出しています。 藤沢周平や平岩弓枝といった時代小説…
究極の一冊が見つかる! 山猫読書倶楽部
生涯にわたり善き伴侶となる「読書」。その読書をより深く楽しみ、あなたにとって究極の一冊に出会うための…
学び直し古典文学シリーズ
清少納言の世界『枕草子を読む』
枕草子には実在の人々がたくさんでてきます。ほぼ同時代の歴史物語「栄花物語」や「大鏡」と合わせて読み比…
気軽にはじめる
月イチ俳句講座
俳句を始めてみたいけれど詠めるか不安という方から、なかなか上達しないとお悩みの経験者の方まで、基礎か…
雪月花と時鳥(ほととぎす)を詠む
道元禅師が詠う「春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて 冷しかりけり」。 春夏秋冬の移ろいに溶け…
『赤毛のアン』を原書で読む
22年10月期から始まった講座の第3期めです。 数多い、英語圏の少女向け小説のなかでも、世代と国境…
韓国文学を読む
韓国文学の中から講師がピックアップした韓国語作品を6回(今回は7月~12月)に分けてじっくり読んでい…
月イチおしゃべり句会
句会形式で俳句の腕を磨き合う実践講座です。 自由な発想で「今、ここ、我」を17音に刻み、句座を共に…
甦る古代!日本最古の歴史書
「古事記」の世界
日本最古の歴史書の『古事記』に登場する神々や古代の天皇は理想的な英雄ばかりではありません。 さまざ…
~心静かに~
写経に親しむ
上達と平安を願い、心静かに筆を執りましょう。大字、中字も交えながら、般若心経をわかりやすく写経します…
親鸞に学ぶ~歎異抄の世界
インドに起こった仏教が、はるか時空を超えてわが国にその本質を明らかにした親鸞の思想は、ただ念仏申すと…
仏教のこころ
仏教の長い伝統の中には、今のわれわれが見失っている心の大切さ、人間らしい生き方が豊富に説かれています…
外国語
旅行英会話
海外旅行ができるようになる日まで、実践的なレッスンで伝わる英語力を身につけましょう。現地で使えるフレ…
楽しく学ぶ英会話(外国人講師)木曜クラス
ネイティブ講師によるレベルアップ英会話クラス。実用的な表現方法を身につけ、的確に気持ちを伝えましょう…
楽しく学ぶ英会話(外国人講師)金曜クラス
中国語を学ぶ
ピンインがわかり、聞き取り・簡単な文章の読解ができる方が対象の会話クラスです。社会・歴史・文化なども…
ステップアップ!韓国語
日本人の海外渡航先として人気の韓国。映画・ドラマ・音楽・スポーツなど、韓国には楽しい話題がいっぱいで…
学びなおし英文法
会話や読解の基本は中学校で学ぶ英文法です。中学1年から中学3年までに学習する英文法をひとつひとつじっ…