札幌道新文化センター札幌教室 ☎ 011-241-0123 :平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00 (日曜・祝日休み)

短歌はじめました。

会場: 道新文化センター札幌教室

見学可能 土日講座 運営管理費

“ことば”の面白さを、共に味わってみませんか。
五七五七七の三十一音に乗せて目に見えるもの、耳に聞こえるもの、手に触れるもの、あるいはそれらを超えて感覚化されたものを表現すれば、誰もがことばを自分の玩具にでき、誰もが詩人になれる―そんな素晴らしい手段が日本にはあります。
奥深くてちょっとおもしろい現代短歌に、いま追い風が吹いています。この作り手にあなたもなってみませんか。

事前に次回のお題に合わせた歌を1~3首ご提出いだきます
■提出締切/講座日1週間前
■直接講師へご郵送願います

“ことば”の面白さを、共に味わってみませんか。
五七五七七の三十一音に乗せて目に見えるもの、耳に聞こえるもの、手に触れるもの、あるいはそれらを超えて感覚化されたものを表現すれば、誰もがことばを自分の玩具にでき、誰もが詩人になれる―そんな素晴らしい手段が日本にはあります。
奥深くてちょっとおもしろい現代短歌に、いま追い風が吹いています。この作り手にあなたもなってみませんか。

事前に次回のお題に合わせた歌を1~3首ご提出いだきます
■提出締切/講座日1週間前
■直接講師へご郵送願います

講座詳細

クラス 一般
曜日・時間 月1回 日曜日
10時00分 ~ 12時00分
受講料金ほか

2025年4月~9月(6回)
受講料金:15,180円

※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

〇持参品/筆記用具
○教材費/コピー代実費

その他

※窓口でのお支払いをご希望の場合は、ご予約から10日以内に
お手続きくださいますようお願いいたします。

会場

道新文化センター札幌教室
札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル

講師

月岡 道晴
國學院大學北海道短期大学部教授、歌人

講師プロフィール

國學院大學大学院博士課程後期を経て現職。上代文学会理事、美夫君志会理事、日本歌人クラブ北海道ブロック長、日本現代詩歌文学館振興会評議員。論文に「万葉歌における来歴表現について―贈物歌の形式を中心に―」『萬葉集研究』第41集(塙書房、令和4年2月)など。
歌集『とりよろへ山河』(いりの舎)で第30回北海道新聞短歌賞佳作を受賞。共著書に『短歌を楽しむ基礎知識』(角川選書)、『日本文学の見取り図 宮崎駿から古事記まで』(ミネルヴァ書房)、『太陽の舟―新世紀青春歌人アンソロジー』(北溟社)など。近作「地に星を置く」10首(『短歌研究』81巻7号、令和6年8月)など。

お問い合わせ・お申し込み

札幌道新文化センター札幌教室

011-241-0123

〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル

窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み