JavaScript を有効にしてご利用下さい
地域
教室
キーワード
大ジャンル
小ジャンル
曜日
時間
その他の条件
小樽 小樽道新文化センター
絵画・造形
油絵・水彩・デッサンほか
たのしい絵画入門【午後コース】
初心者から経験者まで、油彩や水彩、鉛筆デッサンなど、一人ひとりの個性を生かし、基礎からゆっくり、丁寧…
こども
想像力や表現力を豊かにする
子ども水彩画教室
【5歳~低学年】 水彩絵の具に親しみながら、個性豊かな色彩感覚を育んでいきます。みなさんとても仲良く…
初心者から経験者まで
日本画入門
身近な静物や風景、季節の草花などの題材を、写生から始めて日本画の作品に完成させるまで、丁寧にご指導い…
楽しみながら癒される
パステル和(NAGOMI)アート
パステルをパウダー状にして、指で描く、素朴で温かみのある「パステルアート」。絵を描くのが苦手な人やお…
茶道・お花・香道
わびさび、伝統を伝える
茶道裏千家
茶道は日本文化の総合芸術であり、国内外を問わず多くの人々に親しまれています。一服のお茶を通じて素晴ら…
手芸・工芸・クラフト
~自由創作~
ステンドグラス
初級では、各種道具類の使用方法を学び、ステンドグラスやガラスの歴史、製作に関する基本技術を習得します…
心和む布を織る手仕事
楽しい卓上手織
卓上織機を使って手織を楽しむ講座です。初心者の方は、リジットルーム(二枚綜絖の織機)でウールとシルク…
~白磁(食器・タイル・小物など)の絵付け~
ポーセラーツ
「ポーセリン(磁器)」と「アート(芸術)」という言葉から名付けられたポーセラーツとは、転写紙や上絵具…
~くらしの中の器たち~
はじめての陶芸
毎日の暮らしに使いたい器を、ご自分の手で作ってみませんか。手回しロクロと板づくり(タタラ機)の両方が…
紙でつくるアート
切り絵・ローズウィンドウ
ハサミやカッターを使って紙をカットし、便箋や封筒など実用的な小物や絵画のような切り絵の作品、また紙の…
趣味と暮らし
着物姿でお出かけしましょう
やさしいきもの着付け
日本伝統の和装が見直されています。着物をご自分で着られる幸せを感じてみませんか。浴衣から振袖、留袖ま…
織物風の不思議な編地が魅力
メイビ式あみもの
2色の太い糸と細い糸を使い、伸縮性のある1本の針で編んでいくメイビ式あみもの。異なる素材を組み合わせ…
一度覚えるとずっと楽しめる
楽しいマージャン教室 【女性限定】
マージャンは脳の活性化や認知症の予防にも役立つため、高齢者を中心に愛好者が増えています。初心者の方に…
食と料理
奥深い世界を堪能
みんなで楽しむワイン教室+α
2名の講師による楽しい講義とテイスティング。テイスティングは集中できる環境で行い、受講生は各自のシー…
はじめての囲碁
囲碁は、楽しく面白いだけではなく、脳を活性化し、集中力やコミュニケーション力を高める効果があります。…
志野流香道
香道は室町時代に起源をもつ日本独自の芸道で、香木を作法に従って焚き、その香りを鑑賞します。和の清浄な…
音楽・歌唱・楽器
歌を楽しみましょう
童謡と叙情歌
美しい日本語の詞を味わいながら童謡と叙情歌を歌います。軽いストレッチでカラダをほぐし、歌詞を朗読して…
お一人お一人丁寧にやさしく指導
大人のピアノレッスン
「楽しみながら上手くなる」をテーマにした教室です。テキストも有名な曲を簡単に弾けるようにアレンジして…