JavaScript を有効にしてご利用下さい
地域
教室
キーワード
大ジャンル
小ジャンル
曜日
時間
その他の条件
札幌 札幌道新文化センター札幌教室
趣味と暮らし
~体質の改善を目指す~
あなたのための薬膳食材
皆様の体調についてヒアリングを行い、体質改善に必要な薬膳食材をご提案する講座です。
音楽・歌唱・楽器
~美しいピアノ伴奏と共に~ こころのうたを歌う
好きな歌はありますか。思い出の歌はありますか。 歌の世界は時空を越えて広がります。思いを歌声に乗せ…
1DAY 音楽・歌唱・楽器
6/8(日) 琵琶語り~幕末から維新の「もののふ」
語りもさることながら、間に入る琵琶の音色が心地よい、日本に古くから伝わる伝統音楽をお楽しみください。
新設講座 おすすめ 音楽・歌唱・楽器
初めて唄うモーツァルトのレクイエム(女性2声版)
モーツァルト作曲の「レクイエム」は合唱経験者なら憧れの楽曲ですが、原曲はオーケストラ伴奏付きの混声合…
1DAY 手芸・工芸・クラフト
好みの布を見つけて
5/18(日)ステキな袱紗づくり~カルトナージュ
厚紙(カルトン)を組み立て好みの布を貼り、ステキな袱紗(ふくさ)を作ります。 お申し込み時に①…
新設講座 おすすめ 教養・文学
近代日本の参政権獲得運動と選挙
この講座では、日本において普通選挙法が成立する過程で、人々が選挙についてどう考え、参政権を獲得するた…
赤れんが庁舎の設計リーダー
平井晴二郎の建築をたどる
<講座内容> 平井晴二郞(1856-1926)はアメリカ・レンセラー工科大学を卒業し、開拓使に…
新設講座 おすすめ 趣味と暮らし
プロの目線でレベルアップ!
スマホの写真添削講座
スマホを使って写真の撮り方を学び、添削を受ける講座です。具体的なアドバイスを受けて、上達を目指してみ…
江戸時代の怪談話
『伽婢子』と『雨月物語』を中心に、当時の時代背景を交えながら、物語を読み解きます。
新設講座 教養・文学
浦島太郎『二度目の龍宮』
『二度目の龍宮』は、玉手箱を開けて年老いた浦島太郎が、龍宮に帰って若返るお話です。浦島太郎をパロディ…
新設講座 健康・スポーツ・アウトドア
体芯力®体操
体芯力とは頑張らない筋トレです。 心と身体の両方を緩める事で、人間本来の持つ力や機能を取り戻し、痛…
新設講座 外国語
■2025年4月期新設講座■
お仕事帰りの イタリア語 入門
イタリア語は日本人にとって発音しやすい言語と言われています。無理のないスピードで文法を学びつつ、旅行…
新設講座 絵画・造形
西田陽二のデッサン教室
多くの美大入試や入学後の基礎科目でも取り入れられているデッサン。形を捉える力や表現力を高めることで、…
透明水彩と鉛筆デッサン 季節の花と静物を描く
透明水彩とデッサンの基礎を学び、季節の花を中心に、果物や静物も描いていきます。色彩構成など、色の知識…
新設講座 書道・ペン字
基礎からしっかり
総合書道
「書道を一から始めたい」「経験はあるけれど基本ができているか不安」という方のための講座です。 漢…
理想の自分に近づく
髪の悩みを解決・似合うヘアスタイルをご提案
髪の悩みを抱える世代の方へ、プロの講師が健康な髪を手に入れる方法をアドバイス。 ご自分に似合う髪型…
座学と現地見学で学ぶ
小樽の歴史的建造物・旧魁陽亭
<講座内容> 北海道を代表する老舗料亭といわれた旧魁陽亭は、「開陽亭」「海陽亭」と名称を変更しつ…
中世北海道の光と影
歴史を旅する
和人が渡来し始めた中世(鎌倉・室町)北海道の歴史の知られざる光と影を追っていきます。
【全6回】
北国での薔薇づくり
バラをご自宅で育てたい方におすすめの講座です。育て方はもちろん、土や肥料の選び方、時季ごとに気を付け…
【全3回】憧れを形に
ガーデニングの始め方講座
庭造りのプロがガーデニングの基礎をお伝えする教室です。土の深さや土壌の改良方法など、庭造りに欠かせな…