JavaScript を有効にしてご利用下さい
地域
教室
キーワード
大ジャンル
小ジャンル
曜日
時間
その他の条件
帯広 帯広道新文化センター
おすすめ 教養・文学
十勝の歴史魅力発見
十勝の歴史は浅いのか。その答えはさまざまでしょうが、時間だけが歴史の深さを測るものさしではありません…
~自分軸を定め、人間力アップをめざす~
話す力の根本トレーニング(スピーチ力アップ)
自己表現力、コミュニケーション力の意識を開き、個々の力を引き出す話し方講座です。「自信が持てる声の作…
おすすめ 書道・ペン字
笑顔を届ける筆文字
「ユニーク」で「あたたかい」文字が、「だれでも」描けるようになります。 筆ペンを使用して季節のごあ…
おすすめ 絵画・造形
おしゃれに描く
チョークアート
オイルパステルを使って描くチョークアートをはじめませんか?季節のものや食べ物などをモチーフにおしゃれ…
おすすめ 食と料理
そば打ち教室(木曜/10:00クラス)
そば打ちの基本をお教えします。自分で打ったそばは格別の美味しさです!ご家族やお友達に喜ばれる美味しい…
そば打ち教室(木曜/13:30クラス)
十勝蕎麦倶楽部の
そば打ち教室(土曜/13:30クラス)
おすすめ 1DAY 手芸・工芸・クラフト
手織り入門
手織りのバッグ【2回講座】5/13・6/3(火)
糸張りが簡単にできる卓上織り機でバッグを作ります。縦糸に綿糸、横糸にテープやヤーンを使用。軽くて持ち…
おすすめ 手芸・工芸・クラフト
漆で直す-金継ぎ・銀継ぎ -全6回-
ご自宅にある欠けたり割れた器を、漆芸の技術を用いて再び使用できる状態にします。縁の欠けた器2点、割れ…
漆で楽しむ-蒔絵(まきえ)と螺鈿(らでん)-
金粉やカラフルなアルミ粉を使った蒔絵とアワビ貝を使った螺鈿の組み合わせでオリジナルの作品づくりをしま…
おすすめ 1DAY 趣味と暮らし
美味しく珈琲を淹れる【1DAYレッスン】4/11(金)ドリップの抽出
[フィルターでドリップする抽出] 焙煎豆を粉砕し、お湯をドリッパーに注ぎます。お湯の温度は?粉の大…
美味しく珈琲を淹れる【1DAYレッスン】5/9(金)浸漬法の抽出
浸漬とは粉砕したコーヒーの粉をお湯に漬ける抽出法。少ない器具で少ない手順、一回だけかき混ぜる、ストレ…
おすすめ 趣味と暮らし
紅茶のお店ダージリンで
ゆったり楽しむ紅茶入門
おいしい紅茶の淹れ方やアレンジ方法などを、実際に体験しながら学べます。自宅でもっとおいしく紅茶を淹れ…
香りに癒される
月替わりアロマテラピーで美活レッスン
毎月その時期に合わせた天然アロマ(香り)で化粧品やクラフトを手作りします。また美と健康をテーマにした…
3級FP技能士試験対策講座
就職や仕事のスキルアップ、家計の見直しにも役立つ国家資格です。年金や税金のことなど、暮らしに役立つ「…
おすすめ 外国語
やり直し中学英語で英会話【入門】
中学1年生レベルから英語を学び直したい方、久しぶりに英語学習をはじめる方など英会話初心者のためのクラ…
新設講座 おすすめ 1DAY 絵画・造形
お部屋に自分の作品を飾ってみませんか
木版画で初夏のミニ額絵【2回講座】5/30・6/6(金)
初夏の明るいモチーフを版画で作成します。数種類ある見本の中から、1~2作品作成します(一版多色刷り、…
新設講座 おすすめ 書道・ペン字
自由な発想を活かす
現代書を中心として
文字を自由に表現して作品にする漢字創作、文字という縛りから離れた書表現もできる現代書。あなたの想いを…
方寸の世界を楽しむ
はじめての篆刻
篆刻(てんこく)とは印を刻ることをいいます。主に中国の周や秦の時代に使われた文字を用いて刻るのですが…
新設講座 おすすめ 手芸・工芸・クラフト
フランス生まれの手工芸
カルトナ―ジュ
カルトナージュは厚紙を組み立てて布や紙を貼り、インテリア小物を作る大人が楽しめる手工芸です。初めは簡…