健康から健行へ
【7月クラス】50代から始める歩行法
会場: 第2健康洋舞室
新設講座 おすすめ 夜間講座 土日講座 運営管理費
これからウォーキングを始めようと考えていた方に向けた、自分らしく歩くことを考え、実践する講座です。講座は屋内でレクチャーを行い、屋外(帯広市内中心部の公園)で実際にウォーキングします。
【テーマ】
<1回目(屋内で実施)>
「50代から始めよう!自分に合った歩き方」
50代からの体の使い方と歩行のメリット
<2回目(屋内外で実施)>
「この世に一つ、自分の体に目を向けましょう」
現在の姿勢と歩き方をチェック。老いと衰えの違いとは。
<3回目(屋内外で実施)>
「さあ始めよう!歩行に大切な2つのポイント」
歩数か?距離か?真のダイエットのやり方とは。
<4回目(屋内外で実施)>
「歩行は技術。変化する心と体と未来に向けて」
歩くうえで大切なポイントはコレ!人生後半を楽しむ歩み方。
これからウォーキングを始めようと考えていた方に向けた、自分らしく歩くことを考え、実践する講座です。講座は屋内でレクチャーを行い、屋外(帯広市内中心部の公園)で実際にウォーキングします。
【テーマ】
<1回目(屋内で実施)>
「50代から始めよう!自分に合った歩き方」
50代からの体の使い方と歩行のメリット
<2回目(屋内外で実施)>
「この世に一つ、自分の体に目を向けましょう」
現在の姿勢と歩き方をチェック。老いと衰えの違いとは。
<3回目(屋内外で実施)>
「さあ始めよう!歩行に大切な2つのポイント」
歩数か?距離か?真のダイエットのやり方とは。
<4回目(屋内外で実施)>
「歩行は技術。変化する心と体と未来に向けて」
歩くうえで大切なポイントはコレ!人生後半を楽しむ歩み方。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
毎週
土曜日
18時00分 ~ 19時30分 |
受講料金ほか |
2025年7月(4回) ※別途傷害保険料がかかります。 |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
■持参品 動きやすい服装、動きやすい靴(室内用/外用のどちらも)、飲み物その他
■申込締切/6/30(月)正午までにお申し込みください。■開講最少人数/3人以上のお申し込みで開講します。
■野外講座参加申し込みにあたっての誓約書のご記入をお願いします。
会場
第2健康洋舞室帯広市西4条南9丁目 帯広道新ビル2階
講師
歩行研究家 遊方屋 鞘野 紳量
お問い合わせ・お申し込み
帯広道新文化センター
〒080-0014 帯広市西4条南9丁目1−4 道新ビル3F
窓口営業時間:平日 9:30~18:30 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み