JavaScript を有効にしてご利用下さい
地域
教室
キーワード
大ジャンル
小ジャンル
曜日
時間
その他の条件
札幌 札幌道新文化センター札幌教室
音楽・歌唱・楽器
17:00~17:30
はじめてのアコーディオン(30分個別レッスン)
どこかで耳にした懐かしい音色で音を出すだけで心地よい響きが楽しめるアコーディオン。楽譜を読むのが苦手…
中級
リコーダーアンサンブルを楽しもう(中野クラス)
リコーダー演奏の基礎を学びながら、バロック音楽や世界の民謡、ポピュラーなど、幅広い曲を練習します。リ…
リコーダーアンサンブル入門(中野クラス)
アンサンブルをするのが初めての方、難しい曲はついていけるかどうか不安という方も安心してご受講いただけ…
愛唱歌を歌う
心に残る懐かしい愛唱歌、抒情歌を楽しく歌いながら、身体が喜ぶ、元気になる歌唱を学びましょう。あなたも…
リコーダーアンサンブルを楽しむ 中級(原田クラス)
リコーダー演奏の経験豊かな方大歓迎。ルネッサンスやバロック、現代等の音楽を二重奏から合奏まで楽しみま…
モーニングボイトレ♪シニア女性クラス
より健康に!よりポジティブに! 声を出すこと、話すこと、歌うことを楽しみましょう。 正しい姿勢…
歌って健康に
ボイストレーニングのすすめ
年齢とともに声がかすれ、出にくくなった方、昔と比べて声が低くなったり高くなったりする方、滑舌が以前よ…
日曜ボイストレーニング
大人コーラス♪~歌で美しく豊かに健康に~
身体、のど、声のトレーニングで健康で生き生きとした毎日へ。まずは、ストレッチ・体幹コントロール・腹式…
【月曜(月3回)】
山田流琴・三絃
20分間の個人レッスンになります。お琴・お三味線とも同じ曲を練習し、合奏を楽しみます。二つの楽器が織…
【金曜・毎週クラス】
はずんで楽しく!
大正琴
大正琴は左手でキーを押しながら、右手で弦を弾いて音を出す楽器です。初めての方は基本の弾き方を身につけ…
レベルに合わせた個人レッスン
初めての長唄三味線
三味線で和の文化に触れてみませんか。経験のある方も初心に返り、一から始めてみましょう。初心者の方は童…
楽譜でおぼえる はじめての三味線
誰もが知ってる童謡から端唄・俗曲までわかりやすい専用の楽譜を使ってお稽古します。日本の伝統楽器を気軽…
【初等クラス】
詩吟
詩吟をはじめたい方や人前でうたったことのない方も、短期間に吟詠できるように指導いたします。漢詩のほか…
山口流篠笛
やさしく澄んだ音色が特徴の篠笛。素朴でありながら、多彩な音楽を表現できる和楽器です。音出し、楽譜の読…
尺八基礎講座
尺八は日本古来の伝統楽器の中でも、馴染みやすい楽器です。古典的な独奏曲(本曲)から三曲(筝・三絃との…
江戸の唄を歌い継いで-端唄と三味線
端唄(はうた)は江戸時代のはやり唄であり、人情の機微や美しい風土を表現しております。代表的な唄に「梅…
宝生流謡曲
「能」を演ずるうえで最も根幹となるのが謡です。その内容は多岐にわたっており、神や鬼のほか人の喜怒哀楽…
【社外】
観世流能楽入門 ~謡い講座~
能のセリフや歌のことを謡い・謡曲といいます。「高砂や この浦舟に帆を上げて」の有名な一節も能の謡いで…