JavaScript を有効にしてご利用下さい
地域
教室
キーワード
大ジャンル
小ジャンル
曜日
時間
その他の条件
小樽 小樽道新文化センター
手芸・工芸・クラフト
~くらしの中の器たち~
はじめての陶芸
毎日の暮らしに使いたい器を、ご自分の手で作ってみませんか。手回しロクロと板づくり(タタラ機)の両方が…
銀色の不思議な光沢と輝きの世界
メタルエンボッシングアート
メタルエンボッシングアートは、ロシアやヨーロッパで何世紀も前から錫(すず)職人たちによって伝承されて…
繊細で美しい
素敵なタティングレース
レース糸と舟形の小さなシャトルがあれば、気軽に楽しめるレース編み。繊細な作りですが、結び目でできてい…
大切な器を長く楽しむ
本漆の金継ぎ
大切な器、思い出の器をお直ししてみませんか?本漆を使用した伝統的技法、金継ぎを基礎から学ぶ教室です。…
紙でつくるアート
切り絵・ローズウィンドウ
ハサミやカッターを使って紙をカットし、便箋や封筒など実用的な小物や絵画のような切り絵の作品、また紙の…
パッチワーク・ホワイトキルト
アメリカ開拓時代に生まれたキルト。その伝統は今も受け継がれています。絵本や小説に出てくるような、明る…
トールペインティング
アクリル絵の具を使って制作するトールペインティング。 速乾性があるのでどなたでも描きやすいです。 …
自分で作れる楽しさ
オリジナル洋裁教室
スカートからコートまで、また皆さんのご希望にも応じながら、自分のサイズに合った着やすい服を作ってみま…
織物風の不思議な編地が魅力
メイビ式あみもの
2色の太い糸と細い糸を使い、伸縮性のある1本の針で編んでいくメイビ式あみもの。異なる素材を組み合わせ…
自分だけの
お気に入り帽子を作ろう
お気に入りの生地を使って、自分だけの帽子を作ってみませんか。被りやすいクロッシェやベレー、キャスケッ…
今風のおしゃれアイテムに変身
着物で洋服リメイク
着物の解き方、着物地や帯地の選び方、製図のとり方、サイズ修正の方法など、作りたいものに合わせて丁寧に…
1DAY 手芸・工芸・クラフト
5/13 ミモザを刺しゅう
黄色いふわふわした花が愛らしいミモザを刺しゅうし、額装します。 春の訪れを知らせるミモザの花は、家…
帯広 帯広道新文化センター
アイヌ刺しゅう
伝統的なアイヌ文様を布に刺し、テーブルクロスやポシェット、タペストリーなど小物作りから本格的なアイヌ…
ふしぎな押花
最初の3カ月は色鮮やかなお花の押し方、保管の仕方、八重のお花の組み立て方、水分の多いお花の処理の仕方…
戸塚刺しゅう【火曜】
ポーチ、ナプキン、手さげ袋などの小物から、テーブルセンター、タペストリーなどの大作まで作ります。
ビーズジュエリーメイキング
ビーズジュエリーを制作するための様々な手法を基本から体系的に学びます。針と糸で編む「ビーズステッチ」…
戸塚刺しゅう【木曜】
ポーチ、ナプキン、手さげ袋などの小物から、テーブルセンター、タペストリーなどの大作まで作ります。作品…
鳥とハンドクラフトを愛する方へ
ラブバード
彫刻刀による造形と面相筆による緻密な絵付けで、 木片に「野鳥の命」を吹き込んでいきます。 ど…
おもしろ凸凹絵具
ディンプルアート
リサイクルから生まれた絵の具ディンプルアートカラーを使って、ステンドグラス風の作品を描くことができま…
ステンドグラス
型紙作りから、作品完成までお手伝いをさせていただきながら進めていきます。最初は20cm×20cm位の…