JavaScript を有効にしてご利用下さい
地域
教室
キーワード
大ジャンル
小ジャンル
曜日
時間
その他の条件
札幌 札幌道新文化センター大通教室
手芸・工芸・クラフト
楽しいおりがみ教室(13:00クラス)
■残席わずかとなりました。お電話でのお申し込みをお待ちしております■ 昔からよく知られている折…
しゅんこうの和紙ちぎり絵
独自の和紙を使い、和紙を「剥ぐ」ことでひと味違った優しい色彩の作品が仕上がります。風景、花、静物、人…
日本刺しゅう
【残席わずかとなっております。お電話で空席状況をご確認下さい。】 下絵をつけた絹の布地を台に張り、…
立体感を楽しむデコパージュ
「シャドーボックス」
カードやプリントの絵を5枚~10枚使い切り重ねることによって、立体的で奥行きのある作品に仕上げる工芸…
戸塚刺しゅう(月曜/月3回 13:00コース)
戸塚刺しゅうは、フランス刺しゅうを基礎としてあらゆるステッチを組み合わせ質感のある作品に仕上げていき…
戸塚刺しゅう(金曜/月3回 10:00コース)
戸塚刺しゅう(月曜/月3回 10:00コース)
戸塚刺しゅう(金曜/月3回 13:00コース)
楽しい切り絵
※2021年1~2月休講。次回3月再開予定 切り絵は写真で観るより実物を観た方が面白い。観…
やまと凰創作和紙人形
本部(東京)やわらかな表現の為ちりめん加工の和紙を使用。作品の耐久保存は半永久的。本科は基礎(様式美…
古関くに子ビスクドール
ビスクドールは19世紀中頃フランスやドイツで生まれた「つや消し磁器人形」です。愛らしいビスクドールを…
奈稚子のロマンドール(磁器陶芸&紙粘土)
ロマンドール独自で開発した(特許取得)紙粘土、カラー粘土、ムッド粘土等を使用し世界で1つだけのオリジ…
パッチワークキルトandドール
パッチワークキルトを独自のカリキュラムで各人のペースで進みます。基本から応用、製図も学び、四角つなぎ…
手彫りガラス工芸グラス・グリプティ
ガラスにダイヤモンド・ポイントペンで絵や模様を彫るヨーロッパ伝統工芸です。世界に一つしかないオリジナ…
サンドブラスト(ガラスの彫刻)
金属砂を吹きつけることによりできる凹凸を利用したガラスの彫刻。小さなペンダントからディナーセット、大…
ステンドグラス(月曜/月1回 13:00クラス)
本格的なアメリカ式、ヨーロッパ式のステンドグラスの基礎から高度な技術まで、佐々木久美子のオリジナルデ…
ステンドグラス(月曜/月3回 13:00クラス)
飾って楽しむトールペインティング
オイル絵の具と違いアクリル絵の具は速乾性なので初めての方でも描きやすいです。風景・花・動物などの絵を…
楽しいトールペインティング
木製の生活用品などに花、果実、風景の絵付けするクラフト。デザインを写して描くので絵心がなくても楽しめ…
原色押花
野の花、花壇の花、木々の緑、秋の落葉を押花にしてみませんか。急速脱水と空気中での酸化を防いで紫外線を…