JavaScript を有効にしてご利用下さい
地域
教室
キーワード
大ジャンル
小ジャンル
曜日
時間
その他の条件
帯広 帯広道新文化センター
茶道・お花・香道
茶道・裏千家
初歩の割稽古から、薄茶、濃茶点前等の基礎を身に付けます。一碗のお茶を通じて、心豊かな生活を楽しんでみ…
茶道・表千家
おじぎの仕方、ふすまの開け閉め、畳の歩き方等礼儀作法の基礎、お茶・お菓子のいただき方、薄茶、濃茶の点…
煎茶道日本礼道小笠原流
小笠原流礼法を基礎とする煎茶方式です。玉露や煎茶もお道具を整えたり、手順良く入れ方を工夫しますとおい…
食と料理
十勝蕎麦倶楽部の
そば打ち教室(土曜/13:30クラス)
そば打ちの基本をお教えします。自分で打ったそばは格別の美味しさです!ご家族やお友達に喜ばれる美味しい…
手芸・工芸・クラフト
ふしぎな押花
最初の3カ月は色鮮やかなお花の押し方、保管の仕方、八重のお花の組み立て方、水分の多いお花の処理の仕方…
戸塚刺しゅう【木曜】
ポーチ、ナプキン、手さげ袋などの小物から、テーブルセンター、タペストリーなどの大作まで作ります。作品…
加賀ゆびぬき
伝統工芸の加賀ゆびぬきを作ります。絹糸が織りなす万華鏡のような模様を基本の刺し方から学びます。
ミリィーのバルーンアート教室
バルーンでHappyに!! お部屋に飾ったり、お子さんやお友だちにプレゼントしたり、みんなが喜べる…
手作りのお花でお部屋を彩り、花のある暮らしを楽しみましょう
DECOクレイクラフト(装飾粘土工芸)
【現在休講しております。再開時にお知らせいたします。】 柔らかい感触の粘土を使って花を作りフラワー…
漆で直す-金継ぎ・銀継ぎ -全6回-
ご自宅にある欠けたり割れた器を、漆芸の技術を用いて再び使用できる状態にします。縁の欠けた器2点、割れ…
漆で楽しむ-蒔絵(まきえ)と螺鈿(らでん)-
金粉やカラフルなアルミ粉を使った蒔絵とアワビ貝を使った螺鈿の組み合わせでオリジナルの作品づくりをしま…
メイビ式あみもの
2色の糸と1本の針で編む手法のメイビあみという編み物です。織物の様に出き上がります。
手作りを楽しむ
洋裁(子供服から着物リメークまで)
木綿、ポリエステル布等を使用して子供服、女性用洋服(スカート、ズボン、ワンピース、チュニック等)を原…
趣味と暮らし
小・中学生のための将棋教室
小・中学生を対象にした将棋教室。はじめて駒に触れる子からトーナメント戦で上位を狙う子まで、それぞれの…
~香りを楽しむ~
志野流香道(13:30~15:30)
日常の喧騒から少し離れて香木の幽玄な香りを体験しながら、香にまつわる先人の知恵を学びます。香木の扱い…
これからのやさしいマージャン教室
健康マージャンを目的としています。 ゲームの進め方、組み合わせの作り方、手順(牌を捨てる順番)、役…
香りに癒される
月替わりアロマテラピーで美活レッスン
毎月その時期に合わせた天然アロマ(香り)で化粧品やクラフトを手作りします。また美と健康をテーマにした…
音楽・歌唱・楽器
~癒しの音色を楽しむ~
はじめての二胡(13:30~15:00)
楽器経験のない方でも演奏しやすいように独自の日本式数字譜を使い、二胡の持ち方から親切に指導します。日…
帯広道新文化センター
リフレッシュコーラス~歌い継がれる名曲、四季を歌う~
歌って晴れやかに! ご自身のより自然な発声で、四季折々も感じながら、日本の曲をはじめ、いろいろな国の…
クラシックギターを弾こう
クラシックギターの演奏が出来るようにしっかりサポートします。基礎から指導します。