JavaScript を有効にしてご利用下さい
地域
教室
キーワード
大ジャンル
小ジャンル
曜日
時間
その他の条件
釧路 釧路道新文化センター
手芸・工芸・クラフト
ステンドグラス
ガラスの鳥、蝶、宝石箱など小物からランプ、フロアースタンドなど大きな作品までKSステンドグラスのオリ…
サンドブラスト・リッツェン(ガラスの彫刻)
ワイングラス、ペンダントなどの小物にイニシャルを彫刻したり、大きなミラー、窓ガラス、大皿などにブドウ…
はじめての「タティングレース」
タティングレースは、シャトルというコンパクトな糸巻を使って編んでいくオシャレなレース編みです。基本の…
加賀ゆびぬき
絹糸が織りなす万華鏡のような模様は、道具を大切にする日本女性の気持ちを表しているかのようです。伝統工…
ヨーロピアン・シックなインテリア小物を手づくり
トールペイント&ヨーロピアンデコ
ヨーロピアン・シックなデザインを使ってペイントをしたり、ペーパーや布でデコレーションしてインテリア小…
トールペイント&オイルペイント
季節の行事に合わせたモチーフ(お正月、子どもの日、ハロウィーン、クリスマス等)や、あいらしい動物など…
きもの着付け・前結び【初心者クラス】
前結び専用の教材を使い、通常の紐を一本も使わず着くずれしにくく、窮屈にならない着物の着方です。 帯…
きもの着付け・前結び【資格取得クラス】
和裁
日本伝統衣装のきもの。そのきものを自分の手で仕立ててみてはいかがでしょう。基礎縫いから始め、浴衣、単…
趣味と暮らし
日本の香り文化を知る
志野流香道入門
香道は一定の作法のもと香木を炷き、立ち上がる香りを鑑賞する日本古来の伝統芸道のひとつ。基本的な所作か…
1DAY 趣味と暮らし
心安らぐ和の香りを愉しむ
10/30 和精油を知る[紫蘇]=入会金不要=
日本人にとって馴染み深い「紫蘇」は、古来より食卓を彩るだけでなく、健やかな暮らしを支える薬草としても…
音楽・歌唱・楽器
プロから習う、上手に歌うコツ
田川保信のカラオケ個人レッスン(12:30~16:00)
歌うことが好き、もっと上手に歌いたいと思っている方を対象にしたボーカル教室です。歌の要となる呼吸法(…
プロギタリストがイチから指導します
はじめてのアコースティックギター【火曜】
いつも変わらぬ魅力放ち、時代を越えてもなお私達の胸を打つ音楽を生み出してきたギター。そんなギターの魅…
はじめてのアコースティックギター【水曜】
懐メロからクラシックまで
藤朋流大正琴
懐メロから演歌、唱歌、ポピュラー、クラシックなど幅広いジャンルの曲を、初心者にもわかりやすく指導いた…
イスに座って楽々レッスン!
たのしいお琴[生田流箏曲]
お稽古はレベル別に分けた30分のグループレッスン。「立奏台」を使い、正座はせず椅子に腰かけて練習しま…
ダンス・舞踊
Hula ~We love Hawaii~[土曜]
平日にはなかなか時間をつくれない方のクラスです。今日本中でなぜフラが大人気なのか。一度踊ってみるとそ…
音羽流 日本舞踊
古典舞踊の基礎練習をもとに、初めての方にも創作・民謡・歌謡舞踊などを楽しく踊ることができるように指導…
Hula ~We love Hawaii~ (初級)
平日の日中にはなかなか時間をつくれない方のクラスです。今日本中でなぜフラが大人気なのか。一度踊ってみ…
Let’s Hula[水曜]
心地よいハワイアンミュージックに癒されながら、心も身体もリフレッシュ!! 楽しい時間をご一緒しませ…