JavaScript を有効にしてご利用下さい
地域
教室
キーワード
大ジャンル
小ジャンル
曜日
時間
その他の条件
札幌 札幌道新文化センター札幌教室
音楽・歌唱・楽器
【月曜(月3回)】
山田流琴・三絃
20分間の個人レッスンになります。お琴・お三味線とも同じ曲を練習し、合奏を楽しみます。二つの楽器が織…
【金曜・毎週クラス】
はずんで楽しく!
大正琴
大正琴は左手でキーを押しながら、右手で弦を弾いて音を出す楽器です。初めての方は基本の弾き方を身につけ…
レベルに合わせた個人レッスン
初めての長唄三味線
三味線で和の文化に触れてみませんか。経験のある方も初心に返り、一から始めてみましょう。初心者の方は童…
楽譜でおぼえる はじめての三味線
誰もが知ってる童謡から端唄・俗曲までわかりやすい専用の楽譜を使ってお稽古します。日本の伝統楽器を気軽…
【初等クラス】
詩吟
詩吟を始めたい方や人前でうたったことのない方も、短期間に吟詠できるように指導いたします。漢詩のほか、…
山口流篠笛
やさしく澄んだ音色が特徴の篠笛。素朴でありながら、多彩な音楽を表現できる和楽器です。音出し、楽譜の読…
尺八基礎講座
尺八は日本古来の伝統楽器の中でも馴染みやすい楽器です。古典的な独奏曲(本曲)から三曲(筝・三絃との合…
江戸の唄を歌い継いで-端唄と三味線
端唄(はうた)は江戸時代のはやり唄であり、人情の機微や美しい風土を表現しています。代表的な唄に「梅は…
宝生流謡曲
「能」を演ずるうえで最も根幹となるのが謡です。その内容は多岐にわたっており、神や鬼のほか人の喜怒哀楽…
【社外】
観世流能楽入門 ~謡い講座~
能のセリフや歌のことを謡い・謡曲といいます。「高砂や この浦舟に帆を上げて」の有名な一節も能の謡いで…
民謡
日本のクラシックである民謡は、私たちの祖先から歌い継がれた心のふるさとともいえるでしょう。自分磨きに…
江差追分道場
江差追分は基本に沿って学ぶと上達が早いものです。追分には独特の節回しがあり、繰り返しの稽古が大切です…
観世流能楽入門 ~仕舞い講座~
「能」の所作・動きのことを仕舞(しまい)といいます。正しい姿勢で構え、摺り足をし、能の優美な動きがで…
日本の伝統を知ろう!
子どもからはじめる琴・三味線
小・中学生を対象とした20分の個人レッスンです。最近は学校の授業でも和楽器を使う機会が多くなってきま…
【初級クラス】
都山流尺八
初心者から専門家希望者まで、古曲から現代曲、ポピュラー、歌謡曲まで親切に指導しますので年齢を問わず、…
【入門クラス】
福原流横笛
篠笛の一種である横笛の魅力はなつかしく美しい音色にあります。その音色はお祭りや長唄のお囃子でも華やか…
【金曜・隔週コース】
20分間の個人レッスンになります。古典芸能の良さに触れてみませんか。お琴はそのための最良の楽器です。…
~江戸文化に触れる~
長唄の楽しみ方
長唄は歌舞伎舞踊の音楽として生まれ、江戸で発展してきました。まずは講師の三味線に合わせて一緒に歌って…
ダンス・舞踊
やさしいジャズ・ダンス
基礎からコンビネーションまで、初心者の方にも分かりやすく指導します。クラシックバレエの基本なども取り…