くすりの正しい飲み方と使い方
会場: 602
新設講座 おすすめ おすすめ 土日講座 運営管理費
くすりの正しい飲み方や使い方を知ることは、安心して日々を過ごすための大切なポイントです。
この講座では、医薬品の研究に携わる講師が、暮らしの中で役立つ知識を分かりやすく解説します。くすりをより安心・安全に使うためのヒントを学びましょう。
カリキュラム
1.確かな情報を基にした、安全なくすりの使いかた
2.高齢者のためのくすりとの上手なつきあいかた
3.妊娠期・授乳期・こどものくすりとの向きあいかた
くすりの正しい飲み方や使い方を知ることは、安心して日々を過ごすための大切なポイントです。
この講座では、医薬品の研究に携わる講師が、暮らしの中で役立つ知識を分かりやすく解説します。くすりをより安心・安全に使うためのヒントを学びましょう。
カリキュラム
1.確かな情報を基にした、安全なくすりの使いかた
2.高齢者のためのくすりとの上手なつきあいかた
3.妊娠期・授乳期・こどものくすりとの向きあいかた
講座詳細
| クラス | 一般 |
|---|---|
| 曜日・時間 |
第2
土曜日
10時00分 ~ 11時30分 |
| 受講料金ほか |
2026年1月~3月(3回) |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/筆記用具その他
■開講最少人数10名会場
602札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル6階
講師
小林 正紀
北海道大学大学院薬学研究院 臨床薬剤学研究室 教授
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター札幌教室
〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み