あったか靴下を編もう
会場: 小樽支社4階 B教室
おすすめ 運営管理費
厳しい寒さ対策として、あったか靴下で防寒しませんか?
お好きな毛糸で、棒針か鍵針かを選んで習えます。
踵の部分などで断念された方も是非トライしてみてください。
厳しい寒さ対策として、あったか靴下で防寒しませんか?
お好きな毛糸で、棒針か鍵針かを選んで習えます。
踵の部分などで断念された方も是非トライしてみてください。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第2・4
木曜日
13時00分 ~ 15時00分 |
受講料金ほか |
2025年11月~12月(4回) |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
〇持参品/棒針~並太120g、針6号と4号を各4本鍵針~中細(本体)60g、(踵とつま先)20g、4号針
〇教材費/実費
会場
小樽支社4階 B教室小樽市稲穂2丁目8-4 北海道新聞小樽支社内
講師
片岡 ひとみ
メイビ式あみもの認定講師
日本手芸普及協会手編み講師
お問い合わせ・お申し込み
小樽道新文化センター
〒047-0032 小樽市稲穂2丁目8−4 北海道新聞小樽支社4F
窓口営業時間:窓口営業時間:9:30~18:30 火曜・土曜 9:30~17:30
日曜・祝日休み