メイビ式あみもの
会場: 第3教室
見学可能 土日講座 運営管理費
メイビ式編み物は「メイビ針」という特別な編み針を使って編みます。左右でかぎ針の太さが違うのが特徴です。
【メイビ式編み物のメリット】
1. きれいに仕上がる!
往きで針の太さがガイドになるため、初心者でも編み目の大きさが揃いやすく、ガタつきにくいです。
2. 早く編める!
従来の編み物より少ない手数で編み進められるため、大きな作品も短時間で完成できます。
3. ユニークな風合い!
普通の編み方では難しい、立体的で独特な凸凹のある編み地や模様が簡単に楽しめます。
【予定】
石関講師 編み込み模様のセーター
鍋野講師 初心者 プレーン編みと希望者に新模様
メイビ式編み物は「メイビ針」という特別な編み針を使って編みます。左右でかぎ針の太さが違うのが特徴です。
【メイビ式編み物のメリット】
1. きれいに仕上がる!
往きで針の太さがガイドになるため、初心者でも編み目の大きさが揃いやすく、ガタつきにくいです。
2. 早く編める!
従来の編み物より少ない手数で編み進められるため、大きな作品も短時間で完成できます。
3. ユニークな風合い!
普通の編み方では難しい、立体的で独特な凸凹のある編み地や模様が簡単に楽しめます。
【予定】
石関講師 編み込み模様のセーター
鍋野講師 初心者 プレーン編みと希望者に新模様
講座詳細
| クラス | 一般 |
|---|---|
| 曜日・時間 |
第1
土曜日
13時00分 ~ 16時00分 |
| 受講料金ほか |
2025年10月~12月(3回) 2026年1月~3月(3回) |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/物差し(15cm程度)、ハサミ、ノート、筆記用具○教材費/初回メイビ式編針(8㎜)2,600円、糸代1,500円。以降実費
会場
第3教室帯広市西4条南9丁目 帯広道新ビル3階
講師
石関ロッテ、鍋野アメリア 【特別講師】大釜保子
メイビ式あみもの認定講師
講師プロフィール
お問い合わせ・お申し込み
帯広道新文化センター
〒080-0014 帯広市西4条南9丁目1−4 道新ビル3F
窓口営業時間:平日 9:30~18:30 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み