札幌道新文化センター札幌教室 ☎ 011-241-0123 :平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00 (日曜・祝日休み)

リコーダ-がはじめての方へ

リコーダーアンサンブル入門(原田クラス)

会場: 502

要見学 運営管理費

個人の演奏力を高めるための選曲をしています。ソロ曲のレパートリーを増やします。やさしい二重奏や二部合奏でアンサンブルを経験します。

<予定>
10月 リコーダーの基本奏法Ⅰ/⑴息の吹き方、⑵運指、⑶タンギング等
11月 リコーダーの基本奏法Ⅰ/やさしい旋律で合奏や独奏 
12月 リコーダーの基本奏法Ⅱ/音域を拡げて知っている歌曲などを演奏
1月 リコーダーの基本奏法Ⅱ/音域を拡げて知っている歌曲などを演奏
2月 リコーダーの基本奏法Ⅲ/⑴~⑶の演奏の仕上げ
3月 リコーダーの基本奏法Ⅲ/⑴~⑶の演奏の仕上げ

個人の演奏力を高めるための選曲をしています。ソロ曲のレパートリーを増やします。やさしい二重奏や二部合奏でアンサンブルを経験します。

<予定>
10月 リコーダーの基本奏法Ⅰ/⑴息の吹き方、⑵運指、⑶タンギング等
11月 リコーダーの基本奏法Ⅰ/やさしい旋律で合奏や独奏 
12月 リコーダーの基本奏法Ⅱ/音域を拡げて知っている歌曲などを演奏
1月 リコーダーの基本奏法Ⅱ/音域を拡げて知っている歌曲などを演奏
2月 リコーダーの基本奏法Ⅲ/⑴~⑶の演奏の仕上げ
3月 リコーダーの基本奏法Ⅲ/⑴~⑶の演奏の仕上げ

講座詳細

クラス 入門
曜日・時間 第2・4 月曜日
13時30分 ~ 15時00分
受講料金ほか

2025年10月~12月(5回)
受講料金:10,450円

2026年1月~3月(6回)
受講料金:12,540円

※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

○持参品/リコーダー
○教材費/資料代3カ月600円程度

その他

※【入門】は10/27スタート

※2回目以降は、お申し込み前にご見学をお願いいたします

会場

502
札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル5階

講師

原田 文夫
リコーダー・古楽の仲間主宰

お問い合わせ・お申し込み

札幌道新文化センター札幌教室

011-241-0123

〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル

窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み

リコーダーアンサンブル入門(原田クラス)の他のクラス

予約準備中です
(2025年9月1日 09時30分より予約開始)