札幌道新文化センター札幌教室 ☎ 011-241-0123 :平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00 (日曜・祝日休み)

リボン刺しゅうand小物づくり

クラフトデコール

会場: 405

おすすめ 女性限定 途中受講不可 運営管理費

リボン刺しゅう、カルトナージュの技法等を用いてレース・リボン・パール・ビーズで装飾し、季節や暮らしを彩る可愛い小物に仕立てます。


クラフトデコール(Craftdecor)とは、
《クラフト》手芸品、工芸品と《デコレーション》装飾の意味を組み合わせた造語です。リボン刺しゅうの由来は、18世紀頃のヨーロッパで貴婦人の衣装に施されていたことにあります。ひと針で花びらや葉を立体的に表現できるのもリボン刺しゅうの魅力です。

10月リボン刺繍の基本とスズランの小物ケース
11月ヤドリギのトレイ
12月クリスマスギフトボックス
1月レース小物
2月パンジー・ビオラ
3月チューリップ・アネモネ
※変更になる場合がございます。
■ご自宅でのステッチの作業(宿題)があります。
■生地の柄の出方は、個別に違いがあります。予めご了承ください。

リボン刺しゅう、カルトナージュの技法等を用いてレース・リボン・パール・ビーズで装飾し、季節や暮らしを彩る可愛い小物に仕立てます。


クラフトデコール(Craftdecor)とは、
《クラフト》手芸品、工芸品と《デコレーション》装飾の意味を組み合わせた造語です。リボン刺しゅうの由来は、18世紀頃のヨーロッパで貴婦人の衣装に施されていたことにあります。ひと針で花びらや葉を立体的に表現できるのもリボン刺しゅうの魅力です。

10月リボン刺繍の基本とスズランの小物ケース
11月ヤドリギのトレイ
12月クリスマスギフトボックス
1月レース小物
2月パンジー・ビオラ
3月チューリップ・アネモネ
※変更になる場合がございます。
■ご自宅でのステッチの作業(宿題)があります。
■生地の柄の出方は、個別に違いがあります。予めご了承ください。

講座詳細

クラス 一般
曜日・時間 第1 水曜日
13時00分 ~ 15時00分
受講料金ほか

2025年10月~12月(3回)
受講料金:9,570円

2026年1月~3月(3回)
受講料金:9,570円

※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

【持参品】筆記用具、糸切りハサミ、布切りハサミ、15㎝位の定規、針、リボン刺しゅう針(細タイプと太タイプセット)、あれば水性チャコペン、必要な方は、スレダー(糸通し)、眼鏡


■リボン刺しゅう針は手芸品店で購入出来ます。
【教材費】1,000円~3,000円程度(作品による)

その他

※申込締切 9/24(水)締切
※対象/女性

会場

405
札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル4階

講師

Yuriko
Belle vie

講師プロフィール

2018年 マルヤマクラス内雑貨店で自身制作作品を委託販売。
2020年 三越、丸井今井、後に東急百貨店からマスクデザイン制作を依頼され委託販売。
2020年1月 日本ヴォーグ社フレンチメゾンデコール認定講師資格取得
杉山智佐先生に師事し、リボン刺しゅうを学ぶ。
クリエイターとして三越、丸井今井伊勢丹グループ開催のイベントに参加したり、カルトナージュのポップアップショップを開催。
カルチャースクール、ショールーム、アトリエにて講師として活動。
穏やかな人柄とセンスの良い作品には定評があります。

お問い合わせ・お申し込み

札幌道新文化センター札幌教室

011-241-0123

〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル

窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み

予約準備中です
(2025年9月1日 09時30分より予約開始)