札幌道新文化センター札幌教室 ☎ 011-241-0123 :平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00 (日曜・祝日休み)

エンジョイ♪くらしの中の絵手紙

会場: 406

見学可能 運営管理費

最近、手紙を書いていますか。絵手紙は上手にかくことより、相手を思い素直な気持ちを言葉にして伝えることを大切に取り組みます。野菜や花など身近なものをモチーフに短い言葉を添えて、身近な人へポストイン。手書きの魅力いっぱいの絵手紙を暮らしの中に取り入れてみてはいかがでしょう。講座では大切な考え方や基本を学び、家族、仲間、お世話になったあの方へ楽しみながら、絵手紙をかいています。初心者の方には基本からお伝えしますのでご安心ください。さあ、あなたも絵手紙を始めてみませんか。

<カリキュラム予定>
10月 消しゴム印を彫って絵手紙に活かしてみよう
11月 2026年午年土鈴の絵付けにチャレンジ
12月 年賀状、寒中見舞いを絵手紙で
1月     未定
2月     〃
3月     〃

最近、手紙を書いていますか。絵手紙は上手にかくことより、相手を思い素直な気持ちを言葉にして伝えることを大切に取り組みます。野菜や花など身近なものをモチーフに短い言葉を添えて、身近な人へポストイン。手書きの魅力いっぱいの絵手紙を暮らしの中に取り入れてみてはいかがでしょう。講座では大切な考え方や基本を学び、家族、仲間、お世話になったあの方へ楽しみながら、絵手紙をかいています。初心者の方には基本からお伝えしますのでご安心ください。さあ、あなたも絵手紙を始めてみませんか。

<カリキュラム予定>
10月 消しゴム印を彫って絵手紙に活かしてみよう
11月 2026年午年土鈴の絵付けにチャレンジ
12月 年賀状、寒中見舞いを絵手紙で
1月     未定
2月     〃
3月     〃

講座詳細

クラス 一般
曜日・時間 第4 木曜日
13時00分 ~ 15時00分
受講料金ほか

2025年10月~12月(3回)
受講料金:7,260円

2026年1月~3月(3回)
受講料金:7,260円

その他資料

ホームページ「絵手紙教室 こころの種」

インスタグラム

※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

○持参品/初回はフェルト下敷か新聞紙1枚、ポケットティッシュ2個、モチーフの野菜(ピーマンorパプリカ)、筆記用具、紙コップ3個
※お手持ちの道具がありましたらご持参ください。
※2回目以降の持参品は初回時に講師から説明します。
○教材費/必要に応じて実費

会場

406
札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル4階

講師

樫原 由夏
日本絵手紙協会公認講師

お問い合わせ・お申し込み

札幌道新文化センター札幌教室

011-241-0123

〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル

窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み

予約準備中です
(2025年9月1日 09時30分より予約開始)