札幌道新文化センター札幌教室 ☎ 011-241-0123 :平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00 (日曜・祝日休み)

『万葉集』巻十・十一を読む 季節の歌から古今相聞往来の歌へ

会場: 道新文化センター札幌教室

見学可能 運営管理費

『万葉集』全二十巻を読んでいく長旅の講座です。一首一首を丁寧に読んでいくことで、多くの万葉人たちの心に出会えるのはもちろん、日本の書き言葉が形作られていった歴史に深く触れることができます。今期は巻十一、さまざまな題や形で読まれた相聞歌の巻に入ります。巻十とはまた少し異なる『万葉集』をぜひお楽しみください。途中参加が可能な内容ですし丁寧な解説を行いますので、初めての方もお気軽にお越しください。

<カリキュラム(予定)>
10月 巻十/冬相聞 露に寄せる など
11月 巻十/冬相聞 雪に寄せる など
12月 巻十一/旋頭歌
1月 巻十一/旋頭歌
2月 巻十一/正述心緒
3月 巻十一/正述心緒

『万葉集』全二十巻を読んでいく長旅の講座です。一首一首を丁寧に読んでいくことで、多くの万葉人たちの心に出会えるのはもちろん、日本の書き言葉が形作られていった歴史に深く触れることができます。今期は巻十一、さまざまな題や形で読まれた相聞歌の巻に入ります。巻十とはまた少し異なる『万葉集』をぜひお楽しみください。途中参加が可能な内容ですし丁寧な解説を行いますので、初めての方もお気軽にお越しください。

<カリキュラム(予定)>
10月 巻十/冬相聞 露に寄せる など
11月 巻十/冬相聞 雪に寄せる など
12月 巻十一/旋頭歌
1月 巻十一/旋頭歌
2月 巻十一/正述心緒
3月 巻十一/正述心緒

講座詳細

クラス 一般
曜日・時間 第1 金曜日
13時00分 ~ 14時30分
受講料金ほか

2025年10月~2026年3月(6回)
受講料金:15,180円

※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

○持参品/筆記用具
○教材費/資料代実費

その他

・窓口でのお支払いをご希望の場合は、ご予約から10日以内にお手続きくださいますようお願いいたします。
・ご入金後はお客様のご都合での返金は致しかねます。ご了承ください。
・受講時の駐車場はございません。公共交通機関をご利用、もしくは近隣の公共駐車場をご利用ください。

会場

道新文化センター札幌教室
札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル

講師

小野瀬知美
古典文学講師

講師プロフィール

平成 6年4月 北海道大学文一系 入学
平成11年3月 北海道大学文学部文学科国語国文学専攻 卒業
平成12年4月 北海道大学代大学院文学研究科修士課程 入学
平成15年3月 北海道大学代大学院文学研究科修士課程 卒業
平成15年4月 北海道大学代大学院文学研究科博士課程 入学
平成22年9月 北海道大学代大学院文学研究科博士課程 卒業

以降、塾や学校などの国語教師としての勤務を経て現在に至る

お問い合わせ・お申し込み

札幌道新文化センター札幌教室

011-241-0123

〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル

窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み

予約準備中です
(2025年9月1日 09時30分より予約開始)