楽しい俳句 実作指導と秀句鑑賞
会場: 道新文化センター札幌教室
見学可能 運営管理費
俳句は伝統的な詩であり、同時に現代の詩です。あなたの今を十七音で表現してみませんか。俳句のある生活は発見に満ちたものになることでしょう。句会方式でそれぞれのレベルに応じ実践的に指導いたします。優れた俳句の解説もいたします。楽しく学びましょう。
<カリキュラム(予定)>
・有名俳人の生涯と作品鑑賞の講義
・句会(2句投句)
俳句は伝統的な詩であり、同時に現代の詩です。あなたの今を十七音で表現してみませんか。俳句のある生活は発見に満ちたものになることでしょう。句会方式でそれぞれのレベルに応じ実践的に指導いたします。優れた俳句の解説もいたします。楽しく学びましょう。
<カリキュラム(予定)>
・有名俳人の生涯と作品鑑賞の講義
・句会(2句投句)
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第1・3
火曜日
10時00分 ~ 12時00分 |
受講料金ほか |
2025年10月~12月(6回) 2026年1月~3月(6回) |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/筆記用具○教材費/コピー代実費
その他
※本講座は残席わずかのため、ホームページよりご予約いただけません。恐れ入りますが電話でお問い合わせください(TEL.011-241-0123)。
--------------------------------
・窓口でのお支払いをご希望の場合は、ご予約から10日以内にお手続きくださいますようお願いいたします。
・ご入金後はお客様のご都合での返金は致しかねます。ご了承ください。
・受講時の駐車場はございません。公共交通機関をご利用、もしくは近隣の公共駐車場をご利用ください。
会場
道新文化センター札幌教室札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル
講師
五十嵐秀彦
現代俳句協会評議員、北海道現代俳句協会会長、北海道文学館理事
講師プロフィール
「雪華」同人。メール句会「迅雷」世話人。現代俳句協会評議員、中北海道現代俳句協会会長。俳句甲子園北海道大会審査委員長。俳句集団【itak】代表。俳誌「アジール」代表。
平成15年 第23回現代俳句評論賞受賞
平成25年 北海道文化奨励賞受賞
平成25年 北海道新聞俳句賞佳作受賞
令和 6年 第44回鮫島賞受賞
句集『無量』(書肆アルス)、『暗渠の雪』(書肆アルス)
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター札幌教室
〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み
残席わずかのため、
お電話でお問い合わせください。