札幌道新文化センター札幌教室 ☎ 011-241-0123 :平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00 (日曜・祝日休み)

韓国文化の旅

会場: 604

見学可能 おすすめ 運営管理費

<講座内容>
 韓国の歴史、風俗、衣食住、伝統文化などを広く紹介する講座です。
これまで漫然と見ていた韓国文化の風景を、じっくり眺め、考えてみましょう。
不思議がいっぱいの文化の旅に、皆さんをご案内します!

<カリキュラム>
10月 韓国舞踊(鶴舞・僧舞・カンガンスオレ)
   …韓国舞踊を鑑賞し、それぞれの意味と特徴を考える
11月 韓国の宮殿を知る①
   …韓国の宮殿の隅々を観察し、歴史をたどる
12月 韓国の宮殿を知る②
   …韓国の宮殿の隅々を観察し、歴史をたどる
1月  韓国の陶磁器とその歴史①
   …韓国の陶磁器を鑑賞し、その歴史を考える
2月  韓国の陶磁器とその歴史②
   …韓国の陶磁器を鑑賞し、その歴史を考える
3月  韓国の記録文化(朝鮮王朝実録)
   …韓国の記録文化(朝鮮王朝実録)の特徴と意義を考える
を予定しております。

<講座内容>
 韓国の歴史、風俗、衣食住、伝統文化などを広く紹介する講座です。
これまで漫然と見ていた韓国文化の風景を、じっくり眺め、考えてみましょう。
不思議がいっぱいの文化の旅に、皆さんをご案内します!

<カリキュラム>
10月 韓国舞踊(鶴舞・僧舞・カンガンスオレ)
   …韓国舞踊を鑑賞し、それぞれの意味と特徴を考える
11月 韓国の宮殿を知る①
   …韓国の宮殿の隅々を観察し、歴史をたどる
12月 韓国の宮殿を知る②
   …韓国の宮殿の隅々を観察し、歴史をたどる
1月  韓国の陶磁器とその歴史①
   …韓国の陶磁器を鑑賞し、その歴史を考える
2月  韓国の陶磁器とその歴史②
   …韓国の陶磁器を鑑賞し、その歴史を考える
3月  韓国の記録文化(朝鮮王朝実録)
   …韓国の記録文化(朝鮮王朝実録)の特徴と意義を考える
を予定しております。

講座詳細

クラス 一般
曜日・時間 第3 水曜日
10時00分 ~ 11時30分
受講料金ほか

2025年10月~12月(3回)
受講料金:9,570円
資料代:90円

2026年1月~3月(3回)
受講料金:9,570円
資料代:90円

※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

○持参品/筆記用具

その他

▶写真 景福宮の正門・光化門と月台全景 韓国国家遺産庁宮陵遺跡本部所蔵

会場

604
札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル6階

講師

権 錫永(クォン ソギョン)
北海道大学大学院文学研究院 教授

講師プロフィール

北海道大学大学院文学研究院教授。専門は韓国文化史。著作に、『オンドルの近代史』(一潮閣、2010)、『からまりあい重なりあう歴史―植民地朝鮮の文化の力学』(北海道大学出版会2021)などがある。

お問い合わせ・お申し込み

札幌道新文化センター札幌教室

011-241-0123

〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル

窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み

予約準備中です
(2025年9月1日 09時30分より予約開始)