香りを聞く、雅な時間
5/27 志野流香道体験
会場: 釧路道新文化センター [5階B教室]
1DAY 見学不可 おすすめ 入会金不要 運営管理費
香道は一定の作法のもと香木を焚き、立ち上がる香りを鑑賞する日本古来の伝統芸道のひとつ。平安の昔から伝わる、この雅の世界を体験してみませんか?基本的なお手前や作法を紹介し、幽玄な香りを体感していただきます。
香道は一定の作法のもと香木を焚き、立ち上がる香りを鑑賞する日本古来の伝統芸道のひとつ。平安の昔から伝わる、この雅の世界を体験してみませんか?基本的なお手前や作法を紹介し、幽玄な香りを体感していただきます。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
開催日 | 2025年5月27日 |
曜日・時間 | 13時00分 ~ 15時00分 |
受講料金ほか |
2025年5月(1回) |
その他資料 |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
〇教材費/1,000円(当日教室でお支払いください)その他
※ご入金後のキャンセル、欠席の場合、受講料のご返金はいたしかねます会場
釧路道新文化センター [5階B教室]講師
光岡 理惠
志野流香道講師
講師プロフィール
難解な香の世界を読み解くと昔の日本が見えてくることに気づき、古の豊な世界を解りやすくをモットーに指導。道内各地でお香を紹介する講座を開催。
お問い合わせ・お申し込み
釧路道新文化センター
〒085-0018 釧路市黒金町11丁目5−1 北海道新聞釧路支社5F
窓口営業時間:平日 9:30~18:30 土曜 9:30~17:30
日曜・祝日休み