札幌道新文化センター札幌教室 ☎ 011-241-0123 :平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00 (日曜・祝日休み)

赤れんが庁舎の設計リーダー

平井晴二郎の建築をたどる

会場: 403

新設講座 おすすめ おすすめ 土日講座 運営管理費

<講座内容> 
 平井晴二郞(1856-1926)はアメリカ・レンセラー工科大学を卒業し、開拓使に奉職しました。小樽の手宮機関車庫、北海道庁旧本庁舎の設計リーダーとして、札幌白石にれんが工場を設置しています。
 東京駅の建設では、辰野金吾を設計者に指名したと伝えられ、明治期の超エリートでした。平井の軌跡と功績をご紹介します。

<講座日程>6月7日、6月14日

<講座内容> 
 平井晴二郞(1856-1926)はアメリカ・レンセラー工科大学を卒業し、開拓使に奉職しました。小樽の手宮機関車庫、北海道庁旧本庁舎の設計リーダーとして、札幌白石にれんが工場を設置しています。
 東京駅の建設では、辰野金吾を設計者に指名したと伝えられ、明治期の超エリートでした。平井の軌跡と功績をご紹介します。

<講座日程>6月7日、6月14日

講座詳細

クラス 一般
曜日・時間 月2回 土曜日
15時30分 ~ 17時00分
受講料金ほか

2025年6月(2回)
受講料金:6,160円
資料代:200円

※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

■持参品/筆記用具

会場

403
札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル4階

講師

駒木 定正
駒木定正建築史研究所代表
北海道職業能力開発大学校特別顧問博士(工学)

お問い合わせ・お申し込み

札幌道新文化センター札幌教室

011-241-0123

〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル

窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み