小樽道新文化センター ☎ 0134-23-1700 :平日 9:30~18:30 土曜 9:30~17:30 (日曜・祝日休み)

志野流香道(夜クラス)

会場: 小樽支社5階 和室

おすすめ 夜間講座 運営管理費

香道は室町時代に起源をもつ日本独自の芸道で、香木を作法に従って焚き、その香りを鑑賞します。和の清浄な空気、しぐさや作法を嗜(たしな)みながら、五感への深く長い刺激を堪能するお稽古事です。座学とは違って、参加者それぞれが役割を担い、共に同じ空間を楽しみます。初心者対象の内容で、正座が苦手な方に腰掛け椅子をご用意します。

組香を楽しみます

香道は室町時代に起源をもつ日本独自の芸道で、香木を作法に従って焚き、その香りを鑑賞します。和の清浄な空気、しぐさや作法を嗜(たしな)みながら、五感への深く長い刺激を堪能するお稽古事です。座学とは違って、参加者それぞれが役割を担い、共に同じ空間を楽しみます。初心者対象の内容で、正座が苦手な方に腰掛け椅子をご用意します。

組香を楽しみます

講座詳細

クラス 一般
曜日・時間 第1 金曜日
18時00分 ~ 20時00分
受講料金ほか

2025年4月~6月(3回)
受講料金:5,940円

2025年7月~9月(2回)
受講料金:3,960円

※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

〇持参品/筆記用具、洋服の方は白い靴下、正座椅子(お持ちの方)
〇教材費/3カ月2,000円 (香木料、プリントなど)

その他

5月はGWのため第3週、7月は講師都合により休講

会場

小樽支社5階 和室
小樽市稲穂2丁目8-4 北海道新聞小樽支社内

講師

澤田 ふみえ
志野流香道師範

講師プロフィール

荻須昭大先生に師事

お問い合わせ・お申し込み

小樽道新文化センター

0134-23-1700

〒047-0032 小樽市稲穂2丁目8−4 北海道新聞小樽支社4F

窓口営業時間:平日 9:30~18:30 土曜 9:30~17:30
日曜・祝日休み

志野流香道(夜クラス)の他のクラス