~お仕事帰りのティータイム~
本格的な紅茶の楽しみ方【長縄】
会場: 駅前2番教室
見学可能 夜間講座 運営管理費
紅茶の魅力は、その美味しさに多彩で複雑な特徴を持っていることです。茶葉が異なれば水色(すいしょく)も異なるのをご存知ですか。味、香り、水色や産地、抽出法等によって、限りない楽しみと発見があります。紅茶の歴史を知り、自分が美味しいと感じる淹れ方を見つけてください。舟山真理子著のテキストに沿ってお教えします。
4月 サー・トーマス・リプトンを知る
5月 近代日本の紅茶の流れ
6月 トーマス・トワイニングを知る
7月 アイスティーアレンジ
8月 めったに飲まない紅茶を味わう
9月 人気紅茶を味わう
紅茶の魅力は、その美味しさに多彩で複雑な特徴を持っていることです。茶葉が異なれば水色(すいしょく)も異なるのをご存知ですか。味、香り、水色や産地、抽出法等によって、限りない楽しみと発見があります。紅茶の歴史を知り、自分が美味しいと感じる淹れ方を見つけてください。舟山真理子著のテキストに沿ってお教えします。
4月 サー・トーマス・リプトンを知る
5月 近代日本の紅茶の流れ
6月 トーマス・トワイニングを知る
7月 アイスティーアレンジ
8月 めったに飲まない紅茶を味わう
9月 人気紅茶を味わう
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第2
金曜日
18時30分 ~ 20時00分 |
受講料金ほか |
2025年4月~9月(6回) |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/筆記用具、ティーカップ○教材費/3ヵ月4,500円(紅茶、お菓子代、お土産紅茶付き)、初回のみテキスト代2,000円
その他
○受講の際はマスクの着用をお願い致します。会場
駅前2番教室講師
長縄 啓子
舟山真理子紅茶教室認定専任講師
お問い合わせ・お申し込み
旭川道新文化センター旭川駅前教室
〒070-0030 旭川市宮下通7丁目 旭川駅前ビル2F
窓口営業時間:平日 9:30~18:30 土曜 9:30~17:00 日曜 9:30~15:00
祝日休み
ホームページからのご予約はできません。
お電話でお問い合わせください。