自分に合った薬膳がみつかる!
始めてみよう『薬膳』生活~あなたに合った幸せ薬膳~
会場: 駅前3番教室
見学可能 運営管理費
『薬膳(やくぜん)』が身体に良いらしいと聞いた事はあると思います。「何がどういう風に良いのか」、「自分には合うのか」、「そもそも薬膳とは何なのか?」といった疑問に、栄養学や食育学とは違った「中(国)医学」という視点からお答えします。薬膳の知識を用いた食事で健康を維持し、体調不良を改善するための知識を身に付けることで、あなたに合わせた季節ごとの食養生ができるようになります。
4月体質に合わせた薬膳とは
5月症状別薬膳レシピ
6月食材の持つ性質・味の意味
7月夏バテ防止の薬膳
8月疲労回復セルフケア(経絡)と薬膳
9月風邪予防の薬膳
『薬膳(やくぜん)』が身体に良いらしいと聞いた事はあると思います。「何がどういう風に良いのか」、「自分には合うのか」、「そもそも薬膳とは何なのか?」といった疑問に、栄養学や食育学とは違った「中(国)医学」という視点からお答えします。薬膳の知識を用いた食事で健康を維持し、体調不良を改善するための知識を身に付けることで、あなたに合わせた季節ごとの食養生ができるようになります。
4月体質に合わせた薬膳とは
5月症状別薬膳レシピ
6月食材の持つ性質・味の意味
7月夏バテ防止の薬膳
8月疲労回復セルフケア(経絡)と薬膳
9月風邪予防の薬膳
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第1
月曜日
13時00分 ~ 15時00分 |
受講料金ほか |
2025年4月~9月(6回) |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/筆記用具○調理実習はありません。
○教材費3,000円は薬膳体験と資料代です。受講料と一緒に徴収いたします。
その他
○対象/女性※申込/開講日の3日前まで
○定員変更12人⇒18人(講師了承済、2024.10/4尾)
○新規5人で報告済(2024.10/4尾)
会場
駅前3番教室講師
池田 繭美
薬膳&ギャラリー本草オーナー
国際薬膳師
中医薬膳師
助講師 江島 佳織
お問い合わせ・お申し込み
旭川道新文化センター旭川駅前教室
〒070-0030 旭川市宮下通7丁目 旭川駅前ビル2F
窓口営業時間:平日 9:30~18:30 土曜 9:30~17:00 日曜 9:30~15:00
祝日休み
ホームページからのご予約はできません。
お電話でお問い合わせください。