小説作法を学ぶ
会場: 駅前1番教室
見学不可 運営管理費
9月から6月まではテーマに沿った小作品(2~4枚)を書いて合評します。7月には各人10枚~40枚ほどの作品を掲載した作品集を作成し、8~9月は作品集の合評を行います。作品集の作品創作のために必要なキャラクター表や時系列の作成方法もお伝えします。
9月から6月まではテーマに沿った小作品(2~4枚)を書いて合評します。7月には各人10枚~40枚ほどの作品を掲載した作品集を作成し、8~9月は作品集の合評を行います。作品集の作品創作のために必要なキャラクター表や時系列の作成方法もお伝えします。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第2・4
水曜日
13時30分 ~ 15時00分 |
受講料金ほか |
2025年4月~6月(6回) 2025年7月~9月(6回) |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/筆記用具○教材費/1,000円(資料代、初回のみ)、作品集作成時600~1,000円程度(1冊300~500円のものを最低2冊購入)
会場
駅前1番教室講師
菊田 惠子
「海塔」代表
井上靖ナナカマドの会監事
お問い合わせ・お申し込み
旭川道新文化センター旭川駅前教室
〒070-0030 旭川市宮下通7丁目 旭川駅前ビル2F
窓口営業時間:平日 9:30~18:30 土曜 9:30~17:00 日曜 9:30~15:00
祝日休み
ホームページからのご予約はできません。
お電話でお問い合わせください。