~美術を楽しむ情報講座~
あなたも美術通!
会場: 駅前4番教室
見学可能 おすすめ 運営管理費
2025年は大阪万博開催に合わせ、日本美術が再びスポットライトを浴びる年です。
「国宝展」(大阪)、「超国宝―祈りのかがやき」(奈良)、「日本、美のるつぼ」(京都)など、日本各地で開催される展覧会では日本美術の至宝をじっくりと堪能することができます。本講座では、各時代やジャンルを代表する国宝をテーマに、それぞれの作品の特徴や見るポイントを解説します。加えて国宝の造形美とその秘められた秘密を紐ときます。西洋美術の分野ではゴッホに関わる展覧会も多数開催されます。「大ゴッホ展」など、改めてゴッホの魅力を深堀します。美術鑑賞会は道立旭川美術館で予定しています。本年も美に触れ、その奥深さを感じ、心豊かになるひとときを皆さんとご一緒に過ごしたいと思います。
4月 国宝の見方Ⅰ 絵画・書
5月 〃 Ⅱ 彫刻
6月 〃 Ⅲ 工芸
7月① 美術鑑賞会 道立旭川美術館に於いて
7月② 「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」の見どころ
9月 「大ゴッホ展」の見どころ
2025年は大阪万博開催に合わせ、日本美術が再びスポットライトを浴びる年です。
「国宝展」(大阪)、「超国宝―祈りのかがやき」(奈良)、「日本、美のるつぼ」(京都)など、日本各地で開催される展覧会では日本美術の至宝をじっくりと堪能することができます。本講座では、各時代やジャンルを代表する国宝をテーマに、それぞれの作品の特徴や見るポイントを解説します。加えて国宝の造形美とその秘められた秘密を紐ときます。西洋美術の分野ではゴッホに関わる展覧会も多数開催されます。「大ゴッホ展」など、改めてゴッホの魅力を深堀します。美術鑑賞会は道立旭川美術館で予定しています。本年も美に触れ、その奥深さを感じ、心豊かになるひとときを皆さんとご一緒に過ごしたいと思います。
4月 国宝の見方Ⅰ 絵画・書
5月 〃 Ⅱ 彫刻
6月 〃 Ⅲ 工芸
7月① 美術鑑賞会 道立旭川美術館に於いて
7月② 「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」の見どころ
9月 「大ゴッホ展」の見どころ
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第2
火曜日
14時00分 ~ 15時30分 |
受講料金ほか |
2025年4月~6月(3回) 2025年7月~9月(3回) |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/筆記用具○教材費/1回600円、必要に応じて実費
会場
駅前4番教室講師
久木 佐知子
ギャラリーシーズオーナー
お問い合わせ・お申し込み
旭川道新文化センター旭川駅前教室
〒070-0030 旭川市宮下通7丁目 旭川駅前ビル2F
窓口営業時間:平日 9:30~18:30 土曜 9:30~17:00 日曜 9:30~15:00
祝日休み
予約できません。
お問い合わせください。