おしゃれな
いけばな草月(月1回)
会場: B教室
運営管理費
草月のいけばなは、「いつでも」「どこでも」「誰にでも」活けられ、又どんな花材も使うことができるのが特色です。テキストを使用し、基礎から自由制作へと導いていきます。植物から元気をもらいながら楽しく学んでいきましょう。
※長く続けて受講できる通年講座です。
4月 いけ花の基本(花や道具の扱い方等)を習得・基本立真型(盛花)
5月 基本立真型(盛花・投入) 基本傾真型(盛花・投入)
6月 第1応用立真型(盛花・投入)
7月 第1応用傾真型(盛花・投入)
8月 第2応用立真型(盛花・投入)
9月 第2応用傾真型(盛花・投入)
※盛花(剣山を使って水盤にいける)・投入(剣山を使わず、つぼや筒形の器にいける)
※盛花(剣山を使い水盤にいける)
※投入(剣山を使わず、つぼや筒形の器にいける
草月のいけばなは、「いつでも」「どこでも」「誰にでも」活けられ、又どんな花材も使うことができるのが特色です。テキストを使用し、基礎から自由制作へと導いていきます。植物から元気をもらいながら楽しく学んでいきましょう。
※長く続けて受講できる通年講座です。
4月 いけ花の基本(花や道具の扱い方等)を習得・基本立真型(盛花)
5月 基本立真型(盛花・投入) 基本傾真型(盛花・投入)
6月 第1応用立真型(盛花・投入)
7月 第1応用傾真型(盛花・投入)
8月 第2応用立真型(盛花・投入)
9月 第2応用傾真型(盛花・投入)
※盛花(剣山を使って水盤にいける)・投入(剣山を使わず、つぼや筒形の器にいける)
※盛花(剣山を使い水盤にいける)
※投入(剣山を使わず、つぼや筒形の器にいける
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第3
水曜日
10時00分 ~ 12時00分 |
受講料金ほか |
2025年4月~9月(6回) |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
〇持参品:はさみ、花袋、タオル、筆記用具〇花材費;1回1,300円
〇教科書代:1年分(1冊)1,650円
会場
B教室千歳市栄町6丁目51 イオン千歳店2階
講師
國政 和代
草月流1級師範理事
お問い合わせ・お申し込み
千歳道新文化センター千歳教室
〒066-0061 千歳市栄町6丁目51 イオン千歳店2F
窓口営業時間:平日 9:30~19:30 土日 9:30~17:00
祝日休み