~日々の暮らしに~
ハーブ活用法
会場: 東急A教室
見学可能 おすすめ 土日講座 運営管理費
ハーブに興味はあるけれど、何から始めたら良いか分からないという方。ハーブティーを飲みながら、その特徴や効能、簡単に作れるレシピを学んでみませんか?ハーブを生活に取り入れて、身体の不調を和らげていきましょう。
※毎回ハーブ雑貨を作り、お持ち帰りいただきます。
【カリキュラム】
4月:春のハーブの取り入れ方♪
お料理やハーブティーに使える身近かなハーブの活用法
「花粉症に負けないブレンドハーブティー作り」
5月:生活にキッチンハーブを取り入れよう♪
ハーブやスパイスを使ったレシピのご紹介
「万能ハーブソルト作り」
6月:夏バテ対策セルフケア♪
夏バテ、疲労回復、体力アップに役立つ
「家族で飲めるハーブドリンク作り」
※カリキュラムは変更になる場合がございます。
ハーブに興味はあるけれど、何から始めたら良いか分からないという方。ハーブティーを飲みながら、その特徴や効能、簡単に作れるレシピを学んでみませんか?ハーブを生活に取り入れて、身体の不調を和らげていきましょう。
※毎回ハーブ雑貨を作り、お持ち帰りいただきます。
【カリキュラム】
4月:春のハーブの取り入れ方♪
お料理やハーブティーに使える身近かなハーブの活用法
「花粉症に負けないブレンドハーブティー作り」
5月:生活にキッチンハーブを取り入れよう♪
ハーブやスパイスを使ったレシピのご紹介
「万能ハーブソルト作り」
6月:夏バテ対策セルフケア♪
夏バテ、疲労回復、体力アップに役立つ
「家族で飲めるハーブドリンク作り」
※カリキュラムは変更になる場合がございます。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第2
土曜日
10時30分 ~ 12時00分 |
受講料金ほか |
2025年4月~6月(3回) 2025年7月~9月(3回) |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/筆記用具○教材費/各回1,000円(教室で講師にお支払い)
会場
東急A教室札幌市中央区北4条西2丁目1 さっぽろ東急百貨店10階
講師
建部 久美子
ハーブティーセラピスト、アロマセラピスト
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センターさっぽろ東急教室
〒060-0004 札幌市中央区北4条西2丁目 さっぽろ東急百貨店10F
窓口営業時間:平日 10:00~19:00 土曜 10:00~17:00 [東急百貨店の営業時間 10:00~20:00、レストラン街は11:00~22:00※一部店舗を除く]
日曜・祝日休み