札幌道新文化センターさっぽろ東急教室 ☎ 011-212-2730 :平日 10:00~19:00 土曜 10:00~17:00 [東急百貨店の営業時間 10:00~20:00、レストラン街は11:00~22:00※一部店舗を除く] (日曜・祝日休み)

夜に学べる囲碁教室「ルールからはじめる囲碁入門」

会場: さっぽろ東急教室

見学可能 おすすめ 夜間講座 運営管理費

9路盤を用いたルールの説明から始まり、慣れてきた段階で13路盤、19路盤へと進みます。講座の前半では大盤によるルール解説、後半では受講生同士の対戦を通して、囲碁を学びます。19路盤での囲碁ゲームを楽しめるようになることを目標に、約一年ゆっくり取り組みましょう。

■4月~6月 9路盤を使い囲碁のルールを学ぶ
■7月~9月 13路盤
■10月~3月 19路盤での基本の打ち方を学ぶ(予定)

★10月以降は、ルールはわかっているけれど、対局をしてみたい方や対局の流れを学びたい方にオススメです。途中入会ご希望の方は、ぜひ見学に来てください。

9路盤を用いたルールの説明から始まり、慣れてきた段階で13路盤、19路盤へと進みます。講座の前半では大盤によるルール解説、後半では受講生同士の対戦を通して、囲碁を学びます。19路盤での囲碁ゲームを楽しめるようになることを目標に、約一年ゆっくり取り組みましょう。

■4月~6月 9路盤を使い囲碁のルールを学ぶ
■7月~9月 13路盤
■10月~3月 19路盤での基本の打ち方を学ぶ(予定)

★10月以降は、ルールはわかっているけれど、対局をしてみたい方や対局の流れを学びたい方にオススメです。途中入会ご希望の方は、ぜひ見学に来てください。

講座詳細

クラス 一般
曜日・時間 第1・3 木曜日
18時30分 ~ 20時00分
受講料金ほか

2025年4月~6月(6回)
受講料金:18,480円

2025年7月~9月(6回)
受講料金:18,480円

※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

○持参品/筆記用具
※期間/1年(2024年4月~2025年3月)
○教材費/資料代実費

会場

さっぽろ東急教室
札幌市中央区北4条西2丁目1 さっぽろ東急百貨店10階

講師

荻原 恵理
(財)日本棋院普及指導員・公認審判員
(財)日本棋院六段

講師プロフィール

元全道女流囲碁選手権者。現在は北海道新聞社にて囲碁欄の編集・執筆に携わる。入門・初級者への指導歴は20年以上、わかりやすい説明に定評がある。

お問い合わせ・お申し込み

札幌道新文化センターさっぽろ東急教室

011-212-2730

〒060-0004 札幌市中央区北4条西2丁目 さっぽろ東急百貨店10F

窓口営業時間:平日 10:00~19:00 土曜 10:00~17:00 [東急百貨店の営業時間 10:00~20:00、レストラン街は11:00~22:00※一部店舗を除く]
日曜・祝日休み