~基本を知る、表現力を磨く~
朗読村井塾【13:00~14:40クラス】=室蘭=
会場: 室蘭市生涯学習センター「きらん」
要見学 おすすめ 女性限定
発声や発音、アクセント、イントネーションなどの日本語音声表現の基本をベースに、個々の持つ潜在的な表現力や伝える力を引き出します。 文学に触れ、表現力を磨く中で、豊かな人生観を紐解く時間をどうぞご一緒に。
【カリキュラム】
・日本語音声表現の基礎を学ぶ
・発声、発音を磨くボイストレーニングと滑舌練習
・朗読課題に取り組み、読みと表現のコツを学ぶ
\講座のオススメポイント/
「既に読んだ作品でも『朗読』として向き合うと新たに気づきがあり心豊かな気持ちになる」…受講生の方々の感想です。朗読は声の表現。義務教育では学ばない「日本語音声表現」の基礎をしっかり身に付けることで個々の表現の扉が開き、人の気持ちの様々な機微が胸に沁みてきます。『朗読』は心を学ぶ生涯学習なのだと実感出来ます。
発声や発音、アクセント、イントネーションなどの日本語音声表現の基本をベースに、個々の持つ潜在的な表現力や伝える力を引き出します。 文学に触れ、表現力を磨く中で、豊かな人生観を紐解く時間をどうぞご一緒に。
【カリキュラム】
・日本語音声表現の基礎を学ぶ
・発声、発音を磨くボイストレーニングと滑舌練習
・朗読課題に取り組み、読みと表現のコツを学ぶ
\講座のオススメポイント/
「既に読んだ作品でも『朗読』として向き合うと新たに気づきがあり心豊かな気持ちになる」…受講生の方々の感想です。朗読は声の表現。義務教育では学ばない「日本語音声表現」の基礎をしっかり身に付けることで個々の表現の扉が開き、人の気持ちの様々な機微が胸に沁みてきます。『朗読』は心を学ぶ生涯学習なのだと実感出来ます。
講座詳細
クラス | 基礎 |
---|---|
曜日・時間 |
第3
金曜日
13時00分 ~ 14時40分 |
受講料金ほか |
2025年4月~9月(6回) |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/筆記用具○教材費/初回2,000円(テキスト代)、6カ月300円(資料代)
その他
【備考】※対象/女性
※要見学
※発声をするためマスクの着用を推奨しています。ご協力をお願いいたします
※継続の中級・初級混合クラスです。継続受講生に加え、定員内の若干名の募集となりますが、朗読に必要な日本語音声表現の基礎を丁寧に指導します。
会場
室蘭市生涯学習センター「きらん」室蘭市中島町2丁目22-1
講師
村井 裕子
アナウンサー
「声と言葉の自己表現 村井塾」主宰
講師プロフィール
「話し方」では、個々の力を引き出すコーチング手法で自己価値を高める基盤作りをサポート。
「朗読」では、聴き手の心に届く「技と表現力」磨きを大切にしながら本と向き合う心豊かな取り組みを提案している。朗読活動として東日本大震災以降、ライフワークである朗読構成「宮沢賢治の世界」を道内各地に届けている。
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター室蘭/登別/伊達
〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み
朗読村井塾【13:00~14:40クラス】=室蘭=の他のクラス
予約できません。
お問い合わせください。