土曜クラス
基礎から学ぶ水彩画
会場: 603(絵画)
要見学 途中受講不可 土日講座 運営管理費
講師が英国で学んだ描法と水彩絵具の多様な表現を紹介します。筆の洗い方・色の創り方から始め、生活の中で楽しく描き続けられるように指導。初めての方や趣味として長く続けたい方に向いています。水に伸びやかに広がる絵具の特性を知るにつれ、描く人の個性が表れる喜びを味わえます。
<新規受講生向けカリキュラム予定>
4月①オリエンテーション・平塗り技法
②段階塗り技法・筆使いを識る
5月①三原色と色創り、色見本を作る
②好天の場合は、戸外実習 モノトーンで簡単な風景を描く。
雨天の場合は、教室で平塗りの応用で空と雲を描く。
6月①・②ともに好天の場合は戸外実習
雨天①モノトーンで立体物を描く
雨天②ウェット・イン・ウェット技法でバナナを描く
7月①紙の白を活かす、ピーマンを描く
②様々な構図を紹介
8月①様々な空の描き方
②樹木の描き方
9月①モノトーンで果物または野菜を描く
②着色で果物または野菜を描く
※カリキュラムは初めて受講される方の主な流れです。
・指導は初めて受講される方を優先に行います(主に4月から6月の間)。初めて筆を取られる方から経験者まで幅広く在籍。
・多様な表現を紹介し、各自好みの表現に出合えるように指導しております。
・講師が手を加えて仕上げる指導はしておりません。結果、個性の活きた作品ができます。
講師が英国で学んだ描法と水彩絵具の多様な表現を紹介します。筆の洗い方・色の創り方から始め、生活の中で楽しく描き続けられるように指導。初めての方や趣味として長く続けたい方に向いています。水に伸びやかに広がる絵具の特性を知るにつれ、描く人の個性が表れる喜びを味わえます。
<新規受講生向けカリキュラム予定>
4月①オリエンテーション・平塗り技法
②段階塗り技法・筆使いを識る
5月①三原色と色創り、色見本を作る
②好天の場合は、戸外実習 モノトーンで簡単な風景を描く。
雨天の場合は、教室で平塗りの応用で空と雲を描く。
6月①・②ともに好天の場合は戸外実習
雨天①モノトーンで立体物を描く
雨天②ウェット・イン・ウェット技法でバナナを描く
7月①紙の白を活かす、ピーマンを描く
②様々な構図を紹介
8月①様々な空の描き方
②樹木の描き方
9月①モノトーンで果物または野菜を描く
②着色で果物または野菜を描く
※カリキュラムは初めて受講される方の主な流れです。
・指導は初めて受講される方を優先に行います(主に4月から6月の間)。初めて筆を取られる方から経験者まで幅広く在籍。
・多様な表現を紹介し、各自好みの表現に出合えるように指導しております。
・講師が手を加えて仕上げる指導はしておりません。結果、個性の活きた作品ができます。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第1・3
土曜日
15時15分 ~ 17時45分 |
受講料金ほか |
2025年4月~6月(6回) 2025年7月~9月(6回) |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/水彩道具一式○モチーフは講師指示通りに各自でご持参ください。
※対象/20歳以上
その他
※ご見学の上お申し込みください。※新規申込は4月または10月の初回からのみで、2回目以降はお申し込みできません。
会場
603(絵画)札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル6階
講師
中舘 侑子
水彩画家
北海道イラストレーターズクラブα会員
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター札幌教室
〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み
基礎から学ぶ水彩画の他のクラス
ホームページからのご予約はできません。
お電話でお問い合わせください。