札幌道新文化センター札幌教室 ☎ 011-241-0123 :平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00 (日曜・祝日休み)

【1時クラス】(継続者クラス)

~アルファベットを美しく描く~ カリグラフィー

会場: 501

見学不可 土日講座 運営管理費

カリグラフィーとはギリシャ語で「美しく描く」という意味があり、アルファベットや絵文字を専用のペンで書く技法です。老若男女問わずはじめての方でもカリグラフィーを楽しみ、本格的な技術を身につけることができます。人生に希望をもたらす偉人たちの言葉を書いてみたり、メッセージカードをプレゼントしたりなど楽しみが広がります。指導員資格取得の勉強も可能です。

4月 ~イタリック体~ 基本ストローク&小文字a-z
5月 小文字a-z&文章
6月 大文字

7月 カード作成
8月 ~カッパープレート体~ 基本ストローク&小文字a-z、
9月 単語 

おすすめポイント
・どなたにも伝統的なカリグラフィーの練習を楽しんでいただけるよう進めてまいります。
・優雅なラインが持ち味のカッパープレート体は、比較的早い段階で学ぶことができます。
・テキストは『(公財)日本手芸普及協会・小田原真喜子先生制作』を使用致します。

カリグラフィーとはギリシャ語で「美しく描く」という意味があり、アルファベットや絵文字を専用のペンで書く技法です。老若男女問わずはじめての方でもカリグラフィーを楽しみ、本格的な技術を身につけることができます。人生に希望をもたらす偉人たちの言葉を書いてみたり、メッセージカードをプレゼントしたりなど楽しみが広がります。指導員資格取得の勉強も可能です。

4月 ~イタリック体~ 基本ストローク&小文字a-z
5月 小文字a-z&文章
6月 大文字

7月 カード作成
8月 ~カッパープレート体~ 基本ストローク&小文字a-z、
9月 単語 

おすすめポイント
・どなたにも伝統的なカリグラフィーの練習を楽しんでいただけるよう進めてまいります。
・優雅なラインが持ち味のカッパープレート体は、比較的早い段階で学ぶことができます。
・テキストは『(公財)日本手芸普及協会・小田原真喜子先生制作』を使用致します。

講座詳細

クラス 中級
曜日・時間 第2・4 土曜日
13時00分 ~ 15時00分
受講料金ほか

2025年4月~6月(6回)
受講料金:16,500円

2025年7月~9月(6回)
受講料金:16,500円

※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

【持参品】鉛筆、消しゴム、ティッシュペーパー、プリンなどの空容器、定規(30cm程度)
【教材費】初回9,559円
初めての方は、全教材ご購入をお願いいたします。
お持ちのものを持参される方は、必要なもののみ購入することもできます。

※カリグラフィーに必要な傾斜台は、受講時は講師から無料でレンタルできます。ご自宅でも練習したい方は講師にご相談のうえご購入ください。

その他

●こちらは経験者向けのクラスです。見学はできません。
●新規の申し込みは15:15コースへお願いします

会場

501
札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル5階

講師

石田 純子
公益財団法人日本手芸普及協会カリグラフィー部門師範
アトリエ・リブリス主宰

お問い合わせ・お申し込み

札幌道新文化センター札幌教室

011-241-0123

〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル

窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み

~アルファベットを美しく描く~ カリグラフィーの他のクラス

予約できません。
お問い合わせください。