~学びなおし数学~中学3年生を学ぶ
会場: 502
要見学 運営管理費
<講座内容>
数学の計算は脳を活性化させ、文字式などの抽象的な世界は思考力を高めます。人生経験を積んだ大人の感性と洞察力を生かして、中学数学をもう一度やりなおしませんか。
1年かけてゆっくり学びます。試験はありませんので、おおいに楽しみながら学んでください。
※講座は4月スタートです(途中入会もできます)。
<カリキュラム>
4月 多項式の計算と因数分解
5月 因数分解と式の利用
6月 平行根
7月 平行根の利用と2次方程式
8月 2次方程式の解の公式
9月 2乗に比例する関数とそのグラフ
※予定が変更になることがあります
<講座内容>
数学の計算は脳を活性化させ、文字式などの抽象的な世界は思考力を高めます。人生経験を積んだ大人の感性と洞察力を生かして、中学数学をもう一度やりなおしませんか。
1年かけてゆっくり学びます。試験はありませんので、おおいに楽しみながら学んでください。
※講座は4月スタートです(途中入会もできます)。
<カリキュラム>
4月 多項式の計算と因数分解
5月 因数分解と式の利用
6月 平行根
7月 平行根の利用と2次方程式
8月 2次方程式の解の公式
9月 2乗に比例する関数とそのグラフ
※予定が変更になることがあります
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第2・4
金曜日
10時00分 ~ 12時00分 |
受講料金ほか |
2025年4月~6月(6回) 2025年7月~9月(6回) |
※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/筆記用具、ノート○教材費/テキスト代 661円
○資料代/3カ月500円程度
※教材費、資料代は教室で講師にお支払いください
その他
【おすすめポイント】・中学校で1年間で学ぶことを、ていねいに1年かけて進みます。
・例題や練習問題などを、わかりやすく解いていきます。
【ご見学について】
ご受講前に見学をおすすめしております。
日程はお電話でお問い合わせください。
会場
502札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル5階
講師
西森 敏之
北海道大学名誉教授 理学博士
日本チェス協会三段
講師プロフィール
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター札幌教室
〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み