いまさら聞けない
新紙幣の偉人たち―渋沢栄一、北里柴三郎、津田梅子―
会場: 404
新設講座 おすすめ 見学可能 施設使用料
新たなお札の「顔」となった渋沢栄一、北里柴三郎、津田梅子の3人は何を成し遂げ、どのような苦悩を抱いていたのか。日本の歴史に大きな影響を与えた偉人たちの生涯と功績について学びます。
<カリキュラム予定>
第1回(10/25) 渋沢 栄一 担当/一瀬 啓恵講師
多くの企業の設立に貢献し、日本の経済発展の土台を築いた渋沢栄一は、どのような社会の実現をめざしていたのでしょうか?彼の足跡をたどりながら明らかにしていきます。
第2回(11/8) 北里 柴三郎 担当/一瀬 啓恵講師
破傷風の予防や治療、ペスト菌の発見など細菌学の研究に多大な功績を残した北里柴三郎の生涯をふりかえりつつ、近代における感染症との戦いなどにもふれたいと思います。
第3回(11/22) 津田 梅子 担当/松本 あづさ講師
1871年、津田梅子は満7歳でアメリカへ渡りました。帰国後、日本の女子教育に生涯を捧げた梅子が残したものは何だったのでしょう。梅子の言葉から考えていきます。
新たなお札の「顔」となった渋沢栄一、北里柴三郎、津田梅子の3人は何を成し遂げ、どのような苦悩を抱いていたのか。日本の歴史に大きな影響を与えた偉人たちの生涯と功績について学びます。
<カリキュラム予定>
第1回(10/25) 渋沢 栄一 担当/一瀬 啓恵講師
多くの企業の設立に貢献し、日本の経済発展の土台を築いた渋沢栄一は、どのような社会の実現をめざしていたのでしょうか?彼の足跡をたどりながら明らかにしていきます。
第2回(11/8) 北里 柴三郎 担当/一瀬 啓恵講師
破傷風の予防や治療、ペスト菌の発見など細菌学の研究に多大な功績を残した北里柴三郎の生涯をふりかえりつつ、近代における感染症との戦いなどにもふれたいと思います。
第3回(11/22) 津田 梅子 担当/松本 あづさ講師
1871年、津田梅子は満7歳でアメリカへ渡りました。帰国後、日本の女子教育に生涯を捧げた梅子が残したものは何だったのでしょう。梅子の言葉から考えていきます。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第2・4
金曜日
13時00分 ~ 14時30分 |
受講料金ほか |
2024年10月~11月(3回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/筆記用具会場
404札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル4階
講師
一瀬 啓恵
北海道大学高等教育推進機構 非常勤講師
松本 あづさ
藤女子大学文学部准教授
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター札幌教室
〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み