【入門編】
テーブル点前から始める茶道
会場: 502
見学可能 おすすめ 施設使用料
茶道に共通する作法を椅子に座って学ぶ、講座です。
茶道というと、和室で長い時間正座をしなければならないというイメージがあります。正座が大変なら、まずテーブルを使った点前から始めましょう。
茶道という和の文化を最初の最初からご案内します。
【カリキュラム】
前半3ヵ月
① 道具説明/飲んでみる
② 道具をそろえる/茶筅の意味(激払法と点茶法)
③ 煎茶との違い
④ 点前の意味/割稽古
⑤ 茶巾の扱い/服紗の扱い
⑥ 略盆点前(通し)
後半3ヵ月
① 点前の種類/入門から追加になる道具(柄杓/水指)の扱い
② 茶巾、袱紗を含めて割稽古の総チェック
③ 平点前(通し)
④ 濃茶を経験する(点前を見せ、飲ませる)
⑤ 点前種類のこと
⑥ 和菓子制作(練切体験)
茶道に共通する作法を椅子に座って学ぶ、講座です。
茶道というと、和室で長い時間正座をしなければならないというイメージがあります。正座が大変なら、まずテーブルを使った点前から始めましょう。
茶道という和の文化を最初の最初からご案内します。
【カリキュラム】
前半3ヵ月
① 道具説明/飲んでみる
② 道具をそろえる/茶筅の意味(激払法と点茶法)
③ 煎茶との違い
④ 点前の意味/割稽古
⑤ 茶巾の扱い/服紗の扱い
⑥ 略盆点前(通し)
後半3ヵ月
① 点前の種類/入門から追加になる道具(柄杓/水指)の扱い
② 茶巾、袱紗を含めて割稽古の総チェック
③ 平点前(通し)
④ 濃茶を経験する(点前を見せ、飲ませる)
⑤ 点前種類のこと
⑥ 和菓子制作(練切体験)
講座詳細
クラス | 入門 |
---|---|
曜日・時間 |
第1・3
火曜日
15時30分 ~ 17時00分 |
受講料金ほか |
2024年10月~12月(6回) 2025年1月~3月(6回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/初回に講師よりご説明します○教材費/初回3,000円程度(茶道を始める際の各種道具代)、1カ月1,000円程度(水屋料)
その他
※6ヵ月の受講で茶道共通の基礎習得を目指します※進級クラスもございます。
会場
502札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル5階
講師
吉井 宗去
表千家不白流家元補佐
札幌国際大学非常勤講師
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター札幌教室
〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み