果てしない天文の世界へ
スターウォッチング~銀河を歩こう
会場: 604
見学可能 おすすめ 夜間講座 施設使用料
<講座内容>
北斗七星を指でたどった経験はありませんか。ものの数十秒夜空を見上げただけで、あなたはもうスターウォッチャーです。天体望遠鏡がなくても、少しの知識があれば星座をたどれたり流星が見られたり、大きな感動に出会うことができます。果てしない天文の世界にタイムスリップしませんか。
<カリキュラム>
天文現象は決まったものではありませんので、その都度タイムリーな話題に合わせて講座の内容を進めます。そのため、順序だった解説にはなりませんが、それぞれの天文現象に応じて的確な解説を展開し、机上の説明ではないリアルな解説を心掛けております。
<講座内容>
北斗七星を指でたどった経験はありませんか。ものの数十秒夜空を見上げただけで、あなたはもうスターウォッチャーです。天体望遠鏡がなくても、少しの知識があれば星座をたどれたり流星が見られたり、大きな感動に出会うことができます。果てしない天文の世界にタイムスリップしませんか。
<カリキュラム>
天文現象は決まったものではありませんので、その都度タイムリーな話題に合わせて講座の内容を進めます。そのため、順序だった解説にはなりませんが、それぞれの天文現象に応じて的確な解説を展開し、机上の説明ではないリアルな解説を心掛けております。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第1
水曜日
18時30分 ~ 20時00分 |
受講料金ほか |
2024年10月~12月(3回) 2025年1月~3月(3回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
■教材費/星図500円(教室で講師にお支払いください)会場
604札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル6階
講師
渡辺 和郎
天文家
講師プロフィール
天文家。彗星・流星などの太陽系内小天体の軌道決定のための位置観測の分野で活躍した。
これまでに800星以上の新しい小惑星を発見し、「時計台」「大通公園」「知床」「間宮林蔵」「たこやき」「寅さん」など、日本に関係する地名・人名を国際天文学連合(IAU)の命名委員会へ提案。世界的な小惑星ハンターとして多くの星の名付け親となっている。日本の宇宙飛行士8名の名付け親にもなっている。
天文年鑑編集委員。彗星会議運営委員。東亜天文学会小惑星課長。元札幌市青少年科学館天文技術専門員。
「ぼくらの夢の星空」(北海道新聞社)、「小惑星ハンター」(誠文堂新光社)、「星365日」(共著)、「野外星図」(同社)、「天体写真マニュアル」(他人書館)など著書多数。
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター札幌教室
〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み