~モーツァルトの生涯と旅Ⅰ・Ⅱ~
日曜の朝はモーツァルト
会場: 407
見学可能 土日講座 施設使用料
<概要>
モーツァルトの人生で最も重要な事は「旅」でした。旅また旅の3,720日。訪問した町は32都市。20世紀の研究者アイブルが編纂したモーツァルト年譜によれば、130,097日(35年10ヶ月9日)の生涯のうち、10年2ヶ月と8日を旅に費やしました。この日数は、生涯の28.5パーセントに当たります。6歳になる前から死の3ヶ月前まで合計18回の旅行を行っています。十歳以前に3回、十代で6回、二十代で3回、三十代で5回。旅の範囲も北はアムステルダム、ベルリンから、南はナポリまで、西はパリから、東はブレスブルク(現、スロヴァキアの首都ブラティスラヴァ)と西欧地域全域に及びます。当時は治安が悪く、旅は命がけの冒険でした。
モーツァルトを題材にした映像は1942年の映画「モーツァルト恋」から2017年の映画「プラハのモーツァルト~誘惑のマスカレード~」まで世界で8本制作されてきました。
本講座では、様々なフィクション、ノンフィクションの世界に今日まで生きる続けるモーツァルトを、幼少時代から年代順に取り上げます。今も西欧に残るモーツァルトの史跡を辿りながら、「旅」がモーツァルトにもたらしたものとは、モーツァルト否、父レオポルトの「旅」の目的とは何か。最新の研究資料を基に講師が蒐集した、楽譜ファクシミリ、絵画絵図資料、イタリア・モーツァルト協会提供の映像資料等を駆使して「モーツァルトの生涯と旅」を探求します。
<カリキュラム>
モーツァルトの生涯と旅Ⅱ
①10/6 自由の代償Ⅰ
②11/3 自由の代償Ⅱ
③12/1 成功の表と裏Ⅰ
④1/12 成功の表と裏Ⅱ
⑤2/2 レクイエムⅠ
⑥3/2 レクイエムⅡ
を予定しております。
<概要>
モーツァルトの人生で最も重要な事は「旅」でした。旅また旅の3,720日。訪問した町は32都市。20世紀の研究者アイブルが編纂したモーツァルト年譜によれば、130,097日(35年10ヶ月9日)の生涯のうち、10年2ヶ月と8日を旅に費やしました。この日数は、生涯の28.5パーセントに当たります。6歳になる前から死の3ヶ月前まで合計18回の旅行を行っています。十歳以前に3回、十代で6回、二十代で3回、三十代で5回。旅の範囲も北はアムステルダム、ベルリンから、南はナポリまで、西はパリから、東はブレスブルク(現、スロヴァキアの首都ブラティスラヴァ)と西欧地域全域に及びます。当時は治安が悪く、旅は命がけの冒険でした。
モーツァルトを題材にした映像は1942年の映画「モーツァルト恋」から2017年の映画「プラハのモーツァルト~誘惑のマスカレード~」まで世界で8本制作されてきました。
本講座では、様々なフィクション、ノンフィクションの世界に今日まで生きる続けるモーツァルトを、幼少時代から年代順に取り上げます。今も西欧に残るモーツァルトの史跡を辿りながら、「旅」がモーツァルトにもたらしたものとは、モーツァルト否、父レオポルトの「旅」の目的とは何か。最新の研究資料を基に講師が蒐集した、楽譜ファクシミリ、絵画絵図資料、イタリア・モーツァルト協会提供の映像資料等を駆使して「モーツァルトの生涯と旅」を探求します。
<カリキュラム>
モーツァルトの生涯と旅Ⅱ
①10/6 自由の代償Ⅰ
②11/3 自由の代償Ⅱ
③12/1 成功の表と裏Ⅰ
④1/12 成功の表と裏Ⅱ
⑤2/2 レクイエムⅠ
⑥3/2 レクイエムⅡ
を予定しております。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
月1回
日曜日
10時30分 ~ 12時00分 |
受講料金ほか |
2024年10月~2025年3月(6回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
■持参品/筆記用具会場
407札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル4階
講師
塚田 康弘
北海道教育大学名誉教授
北海道モーツァルト協会理事長
講師プロフィール
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター札幌教室
〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み