函館道新文化センター五稜郭教室 ☎ 0138-32-5140 :月曜~金曜/9:30~17:30 土曜/9:30~13:30・14:30~17:30(休業時間13:30~14:30) (日曜・祝日休み)

特別講座

【6月5日(水)午後】日魯漁業と函館-創業者・平塚常次郎 没後50年を記念して

会場: 函館道新文化センター五稜郭教室

1DAY 入会金不要 施設使用料

函館と北海道の主力産業であった北洋漁業をけん引した「日魯漁業」を堤清六とともに創業した函館市名誉市民、平塚常次郎。没後50年を記念し、日魯漁業が残した大きな足跡を「講義」と「対談」の2部構成でたどる特別講座です。
■後援/北海道新聞函館支社

▮日魯漁業 源流の地を行く-カムチャツカ、北千島、アムールに残るもの
相原講師が北海道新聞社の現職記者時代に撮影した貴重な現地映像や写真、戦前の映像をご覧いただきながら、日魯漁業の姿を追います。

▮子孫が語る平塚常次郎
平塚常次郎の妹の孫にあたる加藤講師と相原講師の対談形式で、常次郎の素顔と知られざる日魯漁業に迫ります。

■写真はあけぼの印が描かれたカムチャツカ半島オゼルナヤ工場前での記念写真

函館と北海道の主力産業であった北洋漁業をけん引した「日魯漁業」を堤清六とともに創業した函館市名誉市民、平塚常次郎。没後50年を記念し、日魯漁業が残した大きな足跡を「講義」と「対談」の2部構成でたどる特別講座です。
■後援/北海道新聞函館支社

▮日魯漁業 源流の地を行く-カムチャツカ、北千島、アムールに残るもの
相原講師が北海道新聞社の現職記者時代に撮影した貴重な現地映像や写真、戦前の映像をご覧いただきながら、日魯漁業の姿を追います。

▮子孫が語る平塚常次郎
平塚常次郎の妹の孫にあたる加藤講師と相原講師の対談形式で、常次郎の素顔と知られざる日魯漁業に迫ります。

■写真はあけぼの印が描かれたカムチャツカ半島オゼルナヤ工場前での記念写真

講座詳細

クラス 一般
開催日 2024年6月5日
曜日・時間 13時30分 ~ 16時00分
受講料金ほか

2024年6月(1回)
受講料金:2,420円

その他資料

午前(10:00~12:30)クラスはこちらからご覧ください

※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

〇持参品/筆記用具
※当日は教室内で「北海道青少年叢書41『サケ缶詰で世界を目指せ』(相原秀起著)」を販売します(1冊700円)。

その他

・窓口での受講料金お支払いをご希望の場合は、ご予約から10日以内にお支払いください。
・ご入金後の受講料金は返金いたしかねますことをご了承ください。
・五稜郭教室には受講時の駐車場はございません。恐れ入りますが近隣の有料駐車場をご利用ください。

会場

函館道新文化センター五稜郭教室
函館市五稜郭町31-3 北海道新聞函館支社内

講師

相原秀起
北海道ノンフィクション集団代表
元北海道新聞函館支社報道部長

加藤清郎
元ニチロ取締役・東京支店長

お問い合わせ・お申し込み

函館道新文化センター五稜郭教室

0138-32-5140

〒040-0001 函館市五稜郭町31−3北海道新聞函館支社1F

窓口営業時間:月曜~金曜/9:30~17:30 土曜/9:30~13:30・14:30~17:30(休業時間13:30~14:30)
日曜・祝日休み