札幌道新文化センター札幌教室 ☎ 011-241-0123 :平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00 (日曜・祝日休み)

悩める「指揮初心者のための」指揮法 基礎6回コース

会場: 404

見学可能 土日講座 施設使用料

唯一、自らは決して音を出さない演奏者である指揮者の、演奏者としての技術の基礎、そして心得など指揮法を学びたい方に指導します。
人を動かす考え方と術(ふるまい)も学ぶことができます。
教育現場を含め、あらゆる機会において実際に指揮台に立つことを想定した指導をします。
指揮の基本的なテクニックを理解した上で、作品の様々な音楽的要求に応じて使い分けられる指揮の技術を身につけることを目的とします。
指揮者に必要な楽式的知識(曲のしくみ)を学びながら、様々な曲を題材にし、毎回技術的なテーマを決めて指揮の技法を学び、交互に人前に出て指揮し、互いに評価し合います。
伴奏ピアニストが1人つきます。

【カリキュラム(予定)】
<6月1日>
指揮テクニックの基本練習(打法、しゃくい、平均運動、4拍子の図形、予備運動)を簡単な楽曲を用いて実践的に行う。
合唱曲:合唱用コンコーネ第1番及びMozart : Ave Verum Corpus。 ピアノ曲:ブルグミュラー「貴婦人の乗馬」
<6月29日>
今までの楽曲に加え、2拍子、3拍子、6拍子の楽曲に挑戦する。
ブルグミュラー「アラベスク」、ジムノペディ第1番、浜辺の歌
<7月6日>
今までの復習。さらにアウフタクト、フェルマータの実践的練習及び変拍子課題。
バッハ「受難のコラール」、ルター「コラール」、変拍子課題
<8月3日>
モーツァルトの弦楽セレナーデ:アイネ・クライネ・ナハトムジークの第1回目 
①モーツァルトの略歴を読む。②楽器の配置。第1楽章ソナタ形式の提示部のしくみと指揮の仕方を学ぶ。
<8月31日>
モーツァルトの弦楽セレナーデ:アイネ・クライネ・ナハトムジークの第2回目 
第1楽章ソナタ形式の展開部・再現部のしくみと指揮の仕方を学ぶ。
<9月7日>
モーツァルトの弦楽セレナーデ:アイネ・クライネ・ナハトムジークの第3回目
第1楽章ソナタ形式のコーダの仕組みと指揮の仕方を学び、第1楽章全体を通して古典派の様式を感じ取る。

唯一、自らは決して音を出さない演奏者である指揮者の、演奏者としての技術の基礎、そして心得など指揮法を学びたい方に指導します。
人を動かす考え方と術(ふるまい)も学ぶことができます。
教育現場を含め、あらゆる機会において実際に指揮台に立つことを想定した指導をします。
指揮の基本的なテクニックを理解した上で、作品の様々な音楽的要求に応じて使い分けられる指揮の技術を身につけることを目的とします。
指揮者に必要な楽式的知識(曲のしくみ)を学びながら、様々な曲を題材にし、毎回技術的なテーマを決めて指揮の技法を学び、交互に人前に出て指揮し、互いに評価し合います。
伴奏ピアニストが1人つきます。

【カリキュラム(予定)】
<6月1日>
指揮テクニックの基本練習(打法、しゃくい、平均運動、4拍子の図形、予備運動)を簡単な楽曲を用いて実践的に行う。
合唱曲:合唱用コンコーネ第1番及びMozart : Ave Verum Corpus。 ピアノ曲:ブルグミュラー「貴婦人の乗馬」
<6月29日>
今までの楽曲に加え、2拍子、3拍子、6拍子の楽曲に挑戦する。
ブルグミュラー「アラベスク」、ジムノペディ第1番、浜辺の歌
<7月6日>
今までの復習。さらにアウフタクト、フェルマータの実践的練習及び変拍子課題。
バッハ「受難のコラール」、ルター「コラール」、変拍子課題
<8月3日>
モーツァルトの弦楽セレナーデ:アイネ・クライネ・ナハトムジークの第1回目 
①モーツァルトの略歴を読む。②楽器の配置。第1楽章ソナタ形式の提示部のしくみと指揮の仕方を学ぶ。
<8月31日>
モーツァルトの弦楽セレナーデ:アイネ・クライネ・ナハトムジークの第2回目 
第1楽章ソナタ形式の展開部・再現部のしくみと指揮の仕方を学ぶ。
<9月7日>
モーツァルトの弦楽セレナーデ:アイネ・クライネ・ナハトムジークの第3回目
第1楽章ソナタ形式のコーダの仕組みと指揮の仕方を学び、第1楽章全体を通して古典派の様式を感じ取る。

講座詳細

クラス 一般
曜日・時間 第1 土曜日
13時00分 ~ 15時00分
受講料金ほか

2024年4月~6月(2回)
受講料金:15,840円

2024年7月~9月(4回)
受講料金:31,680円

※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

〇持参品/筆記用具、(持っている方は)指揮棒(2回目から必要)、スコア「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は2回目までに各自で用意。
※初回に講師から、初回から3回目までに使用する教材楽譜を配布します(その際一人100円を講師へお支払い)

※最少開講人数/4人(開講が決定してから楽譜を購入くださいますよう願います)
○教材費/初回100円程度

会場

404
札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル4階

講師

加納 明洋
指揮者・作曲家・東京音楽大学指揮専攻非常勤講師

講師プロフィール

東京音楽大学指揮科卒業後、東京オペラプロデュース、藤原歌劇団、二期会で副指揮者を務め、多くは合唱指揮者を兼任した。1997年からフリーとなり、オペラ、合唱、管弦楽、吹奏楽等数々のコンサートを指揮する。

お問い合わせ・お申し込み

札幌道新文化センター札幌教室

011-241-0123

〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目7-1 アルファセンタービル

窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み