JavaScript を有効にしてご利用下さい
地域
教室
キーワード
大ジャンル
小ジャンル
曜日
時間
その他の条件
札幌 札幌道新文化センター大通教室
教養・文学
正しい発声で元気になる
初めての「朗読教室」(初級)
文章を声に出して読むと脳は活性化します。「呼吸法」「発声」「発音」といった朗読の基礎を学べば、あなた…
初めての「朗読教室」(中級)
歴史を彩った人々
史実は一つしかないのに、史実を都合よく語る「歴史」は無数にあります。 「歴史に学ぶ」と言いながら、…
ご先祖探求講座
ファミリーヒストリーを調べてみませんか(専科クラス)
自分に流れる血を知るため、そしてご一族に家の歴史を伝えるため、この機会にあなたのファミリーヒストリー…
ファミリーヒストリーを調べてみませんか(入門クラス)
気象と天気図
世界中のいろいろな天気図や画像を地図代わりに、豊かで不思議で面白い気象の世界を探検しましょう。 テ…
漢字の原型を読み解いてみよう!
昔の漢字-金文を読む-
金文は、甲骨文と並んで今から約三千数百年前に登場した、最も古い漢字です。これらは、中国古代の殷周時代…
好きな絵本で楽しむ“よみ聞かせ”
生まれて初めて子どもが出会う本、それが絵本。お子さん、お孫さんと絵本を開く、優しいかけがえのない時間…
孔子の思想の魅力に迫る
『論語』を読む
『論語』の本文を基点とし、テーマ毎に、一緒に読み議論する中で、孔子の思想の魅力、および再解釈の無限性…
~金融・経済の見方が変わる。知って役立つ資産運用スキル~
ゲーム感覚で学ぶ 金融・投資・株式の基礎入門
「金融・経済の重要指標」を知り、自分に合った「資産管理・運用」を学びます。 株式バーチャル体験(資…
「史記」を読む
「史記」は、司馬遷(前145~前86)が心血注いで著した不朽の歴史書です。 全部で130巻。その中…
~基本を知る、表現力を磨く~
村井裕子の朗読教室【火曜クラス】
発声や発音、アクセント、イントネーションなどの日本語音声表現の基本をベースに、個々の持つ潜在的な表現…
世界情勢を読み解く
世界情勢を理解するには、出来事の歴史背景や他の出来事との関連を理解すべきです。本講義では、世界の様々…
奮う地球、爆ぜる宇宙
宇宙惑星学入門
およそ 138 億年前に誕生した宇宙は、ダイナミックな進化を遂げ、私たちの住む惑星、地球を産み出しま…
歴史を知ると城めぐりの旅が楽しくなります
日本の名城を知る
世界遺産に登録された姫路城のほか、全国各地には歴史ロマンに満ちた城、築城者によって巧みに施された防御…
ラジオドラマ制作に挑戦
北のラジオ塾
ラジオドラマはどのように作られるのか!? ラジオの現場に携わるプロが講師陣となり、シナリオ、台詞、…
21世紀の日本のアジア外交
21世紀に入ると、中国の台頭、日本自体の経済低迷などによって、日本のアジアにおける影響力は、もはや経…
札幌歴史散策~春~
古き良き時代の札幌に思いを馳せながら、あなたにとっての大切な“あのとき”の“あの場所”を探す旅に出て…
学びなおし数学 中学2年生を学ぶ
数学の計算は脳を活性化させ、文字式などの抽象的な世界は思考力を高めます。人生経験を積んだ大人の感性と…
わかりやすい北海道史
北の歴史探訪
埋もれゆく北海道史に光を当てると、逆境にもめげず、強い信念をもって生き抜いた人々や、意外な史実が見え…