小樽道新文化センター ☎ 0134-23-1700 :窓口営業時間:9:30~18:30 火曜・土曜 9:30~17:30 (日曜・祝日休み)

小樽軟石と札幌軟石の地質的謎を探る

会場: 小樽支社4階 A教室

新設講座 おすすめ 土日講座 運営管理費

小樽北運河に残されている「旧日本郵船株式会社」などの歴史的建造物や倉庫はどのような石材で造られているのでしょうか。
これらの石の特徴とその由来について、座学とフィールドワークでの観察を通して深読みします。

11/22:座学
11/29:運河公園(小樽市色内3丁目6) トイレ付近13:00集合
※フィールドワークは交通費実費、雨天決行

小樽北運河に残されている「旧日本郵船株式会社」などの歴史的建造物や倉庫はどのような石材で造られているのでしょうか。
これらの石の特徴とその由来について、座学とフィールドワークでの観察を通して深読みします。

11/22:座学
11/29:運河公園(小樽市色内3丁目6) トイレ付近13:00集合
※フィールドワークは交通費実費、雨天決行

講座詳細

クラス 一般
曜日・時間 月2回 土曜日
13時00分 ~ 15時00分
受講料金ほか

2025年11月(2回)
受講料金:5,610円
資料代:500円

※別途傷害保険料がかかります。

※受講料金は、受講料と運営管理費を合わせた金額です(一部講座を除く)。
そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。
講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

持参品/筆記用具(2回目はメモ帳、歩きやすい靴、防寒着、傘、飲料水など)
資料代/500円

会場

小樽支社4階 A教室
小樽市稲穂2丁目8-4 北海道新聞小樽支社内

講師

松田 義章
特定非営利活動法人 北海道総合地質学研究センター理事・研究員
小樽商科大学非常勤講師
日本地質学会 地質学史懇親会会員

お問い合わせ・お申し込み

小樽道新文化センター

0134-23-1700

〒047-0032 小樽市稲穂2丁目8−4 北海道新聞小樽支社4F

窓口営業時間:窓口営業時間:9:30~18:30 火曜・土曜 9:30~17:30
日曜・祝日休み