食材深掘りシリーズ③
【12月16日(土)】栄養価抜群!豆の魅力
会場: 函館道新文化センター五稜郭教室
1DAY 入会金不要 土日講座 施設使用料
【北海道産 新豆の大豆300gのおみやげ付き!】
豆の調理はもどすのが面倒、レシピがわからないなど難しく感じていませんか?日々の献立に役立つアイディアの数々をお伝えします。新豆の季節のいま、豆を手軽に食べる生活習慣を始めましょう!
<講座内容(予定)>
●豆について~色々な豆の種類と栄養価
●大豆イソフラボンの効能と摂り方
●手軽でカンタン!大豆の煮方と日常使いのヒント
●ふっくらやわらか お正月用黒豆の煮方と活用術
●『丹波の黒豆』の里を訪ねて
●豆を楽しむ 試食と試飲
【北海道産 新豆の大豆300gのおみやげ付き!】
豆の調理はもどすのが面倒、レシピがわからないなど難しく感じていませんか?日々の献立に役立つアイディアの数々をお伝えします。新豆の季節のいま、豆を手軽に食べる生活習慣を始めましょう!
<講座内容(予定)>
●豆について~色々な豆の種類と栄養価
●大豆イソフラボンの効能と摂り方
●手軽でカンタン!大豆の煮方と日常使いのヒント
●ふっくらやわらか お正月用黒豆の煮方と活用術
●『丹波の黒豆』の里を訪ねて
●豆を楽しむ 試食と試飲
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
開催日 | 2023年12月16日 |
曜日・時間 | 10時30分 ~ 12時00分 |
受講料金ほか |
2023年12月(1回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
〇教材費/1,200円(申込時支払)〇持参品/筆記用具
■申込期限/12月13日(水)
■協賛/豆のすずき
その他
※本講座は現在定員のため、キャンセル空席待ちで承ります。恐れ入りますがお電話でお問い合わせください(0138-32-5140)。
--------------------------------
※ご予約から10日以内のご入金手続きをお願いいたします。
※ご入金後の受講料金は返金いたしかねます。ご了承ください。
※お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
会場
函館道新文化センター五稜郭教室函館市五稜郭町31-3 北海道新聞函館支社内
講師
齊藤 縁
野菜ソムリエプロ
お問い合わせ・お申し込み
函館道新文化センター五稜郭教室
〒040-0001 函館市五稜郭町31−3北海道新聞函館支社1F
窓口営業時間:月曜~金曜/9:30~17:30 土曜/9:30~13:30・14:30~17:30(休業時間13:30~14:30)
日曜・祝日休み
定員となりました。