特別な日に
食卓を演出するポイント
会場: 道新ビル大通館6階 第8教室
おすすめ 施設使用料
家族や大切な方と囲む食卓、秋冬の行事をより素敵に案出すると会話も弾み、大切な思い出にもなります。大事なイベントの食空間を、より心地よくするためのアイディアが満載の講座です。
【カリキュラム】
○10/21 ハロウィンを楽しむ
・ハロウィンの起源や由来について
・テーブルをコーディネートする際のアイディアやコツ
【実習】キャンドルアレンジ 2,500円
○11/18 クリスマスの楽しみ方
・クリスマスの起源や由来、イベントの過ごし方
・テーブルをコーディネートする際のアイディアやコツ
【実習】ナプインワークとナプキンリングの制作 1,000円
○12/16 お正月の準備、迎え方
・お正月の準備はいつから始める?お正月飾り、お屠蘇、おせちの話など
・テーブルをコーディネートする際のアイディアやコツ
【実習】お正月用和紙マット・祝い箸袋の製作 1,000円
家族や大切な方と囲む食卓、秋冬の行事をより素敵に案出すると会話も弾み、大切な思い出にもなります。大事なイベントの食空間を、より心地よくするためのアイディアが満載の講座です。
【カリキュラム】
○10/21 ハロウィンを楽しむ
・ハロウィンの起源や由来について
・テーブルをコーディネートする際のアイディアやコツ
【実習】キャンドルアレンジ 2,500円
○11/18 クリスマスの楽しみ方
・クリスマスの起源や由来、イベントの過ごし方
・テーブルをコーディネートする際のアイディアやコツ
【実習】ナプインワークとナプキンリングの制作 1,000円
○12/16 お正月の準備、迎え方
・お正月の準備はいつから始める?お正月飾り、お屠蘇、おせちの話など
・テーブルをコーディネートする際のアイディアやコツ
【実習】お正月用和紙マット・祝い箸袋の製作 1,000円
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第3
月曜日
10時00分 ~ 12時00分 |
受講料金ほか |
2019年10月~12月(3回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
持参品/筆記用具・お持ちの方はカメラやスマホなど撮影出来るもの・作品を持ち帰る袋(初回の作品は直径約20cm高さ約35cm)教材費/10月~2,500円、11月・12月~各1,000円
その他
※途中入会可※写真はイメージです
会場
道新ビル大通館6階 第8教室札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7階
講師
中西 まゆみ
テーブルコーディネート教室・おもてなしサロンCamarade.主宰
食空間コーディネーター
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~20:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み