【5月新設講座】短歌を楽しむ
会場: 函館道新文化センター五稜郭教室
新設講座 おすすめ おすすめ 施設使用料
毎日の暮しの中で、折々の季節の中で、心に感じたことを31文字にのせて歌います。一首一首に籠められた思いも語り合いましょう。実作と鑑賞を通して、新たな自分に気づき世界が広がる短歌の魅力をお伝えします。
毎日の暮しの中で、折々の季節の中で、心に感じたことを31文字にのせて歌います。一首一首に籠められた思いも語り合いましょう。実作と鑑賞を通して、新たな自分に気づき世界が広がる短歌の魅力をお伝えします。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第2・4
金曜日
13時00分 ~ 15時00分 |
受講料金ほか |
2023年5月~7月(6回) 2023年8月~10月(4回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
〇持参品/筆記用具、国語辞典(または電子辞書)※8月変則日程
※初回受講の際、ご用意できる方はご自身の作品を一句ご持参ください
〇教材費/必要に応じてコピー代
その他
※本講座は残席わずかです。恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください(0138-32-5140)。会場
函館道新文化センター五稜郭教室函館市五稜郭町31-3 北海道新聞函館支社内
講師
芹澤 伸子
旅笛の会 会員
講師プロフィール
お問い合わせ・お申し込み
函館道新文化センター五稜郭教室
〒040-0001 函館市五稜郭町31−3北海道新聞函館支社1F
窓口営業時間:月曜~金曜/9:30~17:30 土曜/9:30~13:30・14:30~17:30(休業時間13:30~14:30)
日曜・祝日休み
残席わずかのため、
お電話でお問い合わせください。