函館道新文化センター五稜郭教室 ☎ 0138-32-5140 :月曜~金曜/9:30~17:30 土曜/9:30~13:30・14:30~17:30(休業時間13:30~14:30) (日曜・祝日休み)

【4月新設講座】箱館写真の時代

会場: 函館道新文化センター五稜郭教室

新設講座 おすすめ おすすめ 施設使用料

<北海道新聞夕刊地域情報版「みなみ風」紙上で講座と同名の「箱館写真の時代」好評連載中!>
函館は、ペリー来航時に日本最初の写真が撮られた街です。開港後にロシアが撮影技術を伝え、数多くの写真が残されました。図書館や市民宅に保存されている幕末~明治期に撮影された貴重な写真資料をもとに、函館の歴史を振り返ります。

<各回のテーマ(予定)>
①4/20 函館は写真の街だった
②4/27 札幌本道と大沼公園
③5/11 地蔵町を知ってますか
④5/18 市民の写真に見る函館

<北海道新聞夕刊地域情報版「みなみ風」紙上で講座と同名の「箱館写真の時代」好評連載中!>
函館は、ペリー来航時に日本最初の写真が撮られた街です。開港後にロシアが撮影技術を伝え、数多くの写真が残されました。図書館や市民宅に保存されている幕末~明治期に撮影された貴重な写真資料をもとに、函館の歴史を振り返ります。

<各回のテーマ(予定)>
①4/20 函館は写真の街だった
②4/27 札幌本道と大沼公園
③5/11 地蔵町を知ってますか
④5/18 市民の写真に見る函館

講座詳細

クラス 一般
曜日・時間 月2回 木曜日
10時00分 ~ 11時30分
受講料金ほか

2023年4月~5月(4回)
受講料金:7,480円
資料代:1,600円

※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

〇持参品/筆記用具
〇教材費/資料代4回1,600円(窓口納入)

会場

函館道新文化センター五稜郭教室
函館市五稜郭町31-3 北海道新聞函館支社内

講師

野戸 崇治
NPO箱館写真の会代表

お問い合わせ・お申し込み

函館道新文化センター五稜郭教室

0138-32-5140

〒040-0001 函館市五稜郭町31−3北海道新聞函館支社1F

窓口営業時間:月曜~金曜/9:30~17:30 土曜/9:30~13:30・14:30~17:30(休業時間13:30~14:30)
日曜・祝日休み