札幌道新文化センター大通教室 ☎ 011-241-0123 :平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00 (日曜・祝日休み)

思い出を魅力的な動画にして価値を残そう(

さあ!Vlogをはじめよう!

会場: 道新ビル大通館7階 第5教室

途中受講不可 夜間講座 施設使用料

動画を魅力的なVlogにするための基礎的な知識や撮影方法などを身につけてみませんか。映像クリエイターが月3回(計9回)に渡って、後から観たくなる動画作りのポイントをお教えします。場面に合わせた実際の動画や素材を観ながら分かり易く解説していきますので初心者の方でも安心です。

7月 【Vlogとは?】 【YouTubeの有効活用について】 
  【fps・シャッタースピード・F値など、カメラの基礎知識】
 【高価なカメラや機材は必要なの?何があればいいの?】
   【望遠レンズや広角レンズなど、効果と使用場面】

8月【編集ソフトを選ぼう】
【撮影機器の基本的な設定】 【安定した撮影をするために】
【簡単な編集でトランジション効果を】
【音楽(BGM)を選ぼう】【撮影時に意識するポイント】

9月【撮影から編集までの流れ】 【撮影や編集の風景など】
【選曲から実際の編集作業など】 【完成動画のアップロード】
【その他の編集(会話の編集など)】 【受講生の作品紹介(未定)】

動画を魅力的なVlogにするための基礎的な知識や撮影方法などを身につけてみませんか。映像クリエイターが月3回(計9回)に渡って、後から観たくなる動画作りのポイントをお教えします。場面に合わせた実際の動画や素材を観ながら分かり易く解説していきますので初心者の方でも安心です。

7月 【Vlogとは?】 【YouTubeの有効活用について】 
  【fps・シャッタースピード・F値など、カメラの基礎知識】
 【高価なカメラや機材は必要なの?何があればいいの?】
   【望遠レンズや広角レンズなど、効果と使用場面】

8月【編集ソフトを選ぼう】
【撮影機器の基本的な設定】 【安定した撮影をするために】
【簡単な編集でトランジション効果を】
【音楽(BGM)を選ぼう】【撮影時に意識するポイント】

9月【撮影から編集までの流れ】 【撮影や編集の風景など】
【選曲から実際の編集作業など】 【完成動画のアップロード】
【その他の編集(会話の編集など)】 【受講生の作品紹介(未定)】

講座詳細

クラス 一般
曜日・時間 月3回 木曜日
18時30分 ~ 20時00分
受講料金ほか

2023年7月~9月(9回)
受講料金:23,760円

※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

【持参品】筆記用具、お使いのスマートフォンまたはカメラ

その他

※最低開講人数5名以上
※内容は3ヵ月終了(4~6月、7~9月同じものです)
※スマホやカメラの使用方法を講義する講座ではありません。
※各自で撮影した素材を編集することは推奨しますが、特定の編集ソフトを指定したり
使用方法あるいは編集方法を解説するものではありません。
※Googleアカウントの取得が必要です(講座内でも説明)
※途中受講はできません。

会場

道新ビル大通館7階 第5教室
札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7階

講師

HUN
合同会社ビースタイル所属

お問い合わせ・お申し込み

札幌道新文化センター大通教室

011-241-0123

〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F

窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み