座学でまなび日々に活かす
中医学のやさしい養生生活のススメ
会場: 五稜郭教室
新設講座 おすすめ 途中受講不可 施設使用料
体質や季節に合わせた生活習慣・食事を意識すると、からだ全体のバランスが整います。日々の生活の中に取り入れられる健康法を身につけましょう。座ってできる簡単なストレッチや体内の巡りを整える道具を使ったセルフケア方法もご紹介します。
体質や季節に合わせた生活習慣・食事を意識すると、からだ全体のバランスが整います。日々の生活の中に取り入れられる健康法を身につけましょう。座ってできる簡単なストレッチや体内の巡りを整える道具を使ったセルフケア方法もご紹介します。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第2・4
火曜日
10時30分 ~ 12時00分 |
受講料金ほか |
2023年4月~5月(3回) 2023年6月~7月(3回) 2023年8月~9月(3回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
〇持参品/筆記用具、お持ちの場合はかっさプレート(受講時間内無料貸し出し有)※本講座は座学です。マットを使っての運動は行いません。
〇教材費/資料代2カ月500円
その他
※かっさプレートの貸出希望の場合は、備考欄にご入力ください。会場
五稜郭教室函館市五稜郭町31-3 北海道新聞函館支社内
講師
森岡 美樹
Mother earth主宰
ヨガインストラクター
お問い合わせ・お申し込み
函館道新文化センター五稜郭教室
〒040-0001 函館市五稜郭町31−3北海道新聞函館支社1F
窓口営業時間:月曜~金曜/9:30~17:30 土曜/9:30~13:30・14:30~17:30(休業時間13:30~14:30)
日曜・祝日休み